![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
部屋干し派の方は、サーキュレーター付除湿機やシーリングライトを使って乾かしています。湿気が多い時期は乾きにくく、生乾き臭が気になるそうです。脱衣室に洗濯物を干す予定です。
乾燥機(ドラム式洗濯機含)ないけど
部屋干し派の方はどうやって乾かしてますか?
アイリスのサーキュレーター付除湿機
使ってる方が多い印象で気になってます😌
サーキュレーター付きのシーリングライトも
気になります😆
うちの実家は何もせずただ脱衣室に干してましたが
湿気が多い時期は乾きにくかったり
生乾き臭してました😂
脱衣室(2畳)に洗濯物を干そうと思ってます!
- はじめてのママリ🔰
![初心者です。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初心者です。
お部屋除湿モードで夜に部屋干しして次の日の夕方取り込んでます。
部屋干し用の洗剤利用してますが、まだ臭いできになったことはないです!
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
空き部屋にPanasonicの衣類除湿器置いて乾かしています☺️
5畳くらいの部屋に子供の衣類のみで4時間程度で乾きます!
冬は乾燥対策にリビングで乾かしていて、晴れた日は2階の窓際(室内)で充分乾くので稼働する日は梅雨や雨の日くらいですが、電気代は特に気になりません😌!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これからの季節洗濯物に関わらず除湿機あると助かるので便利ですよ😚
ちなみにうちはコロナです😌
コメント