![ヨチママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
松戸市立総合医療センター小児科の付き添い入院について質問です。大部屋の人数やベッドの種類、離乳食の献立、買い出し可能な場所など教えてください。
松戸市立総合医療センター小児科に次男が入院
することになりました😅
付き添い入院で付き添い食は出ず各自調達の、お湯のでる給水があり、電子レンジあり、くらいしかわかってなく、付き添い入院するのに色々不安が出てきました💦
・大部屋は何人制ですか?
・ベッドは成人用ベッドですか?
・離乳食の献立はありましたか?
・病院近辺のマミーマートまで買い出しに出ることは可能でしたか?
その他「こんな〇〇ありましたー!」があれば教えて下さい🙏
- ヨチママ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆきにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきにゃん
確か4人だと思います。
私の時は2人で成人向けベッドではなく子供用で一緒に寝ました。
けど言えば簡易ベッドは貸してくれます。
離乳食のはわかりませんが、ミルクの子はミルクが出たので多分月齢に合わせて出してくれると思います。
基本的に離れるのは寝た時です
(柵をキチンとセット)。
レンジやお湯、洗濯物も寝た隙に行ってました。
病院外に行く際は保育士に頼むか、家族がお見舞いに来た際ですが、私の時は診てはくれましたが結構嫌々な顔を保育士にされました💦(自分の病院で3時間あけたので😅)
病棟は全てインターフォンで入るので監視が厳しかったです
(産科の時は自由でしたが)
私の時は買い込んであまり外出しない方が多かったです。
何年も前ですが参考までに👍
![yu*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu*
数年前に入院しました😊 大部屋は4人だと思います!
どこの病院も離乳食メニューあると思いますよ!
ベッドは7ヶ月なら深く柵がついてる囲いのあるベットですね!
私も小児科何ヶ所も入院しましたが、買い出しは子供寝た時に病院のコンビニ行ってましたよ!
あとは入院前に買って行ったらり家族に持ってきてもらってました!
-
ヨチママ
就学前の長男が面会NGな為、家族が頻繁に病院来るのが難しくて、ワタシが食事制限ある身なのでなるべくバランス良いご飯にしないと…で買い出しに行ければな…思ってたとこです😅
入院時に色々確認&相談してみます!!
情報ありがとうございます✨- 6月3日
![good](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
good
保育士さんが居るので、見ていてもらうことが可能なので買い出しに行けますよ!
うちは大部屋とか部屋の選択肢なかったですが、数回入院しましたがその度に2人部屋でしたよ!
ベッドは子供用で一緒に寝ました!
-
ヨチママ
うちも部屋のこと特に聞かれず「いつ入院します?○日は?」な感じで決まったのでよく分からず🤣
コロナ禍→5類分類で多少緩和されたみたいですが、小児科ということもあり、色々条件があって家族に何かしてもらうのが微妙だな…と💦
今も保育士さん在院で預けられるのか、入院時確認します!!
子供用ベッドと言っても大人も足伸ばして寝れましたか⁉️
(長男が他院に入院の時は大人も一緒に寝れる大きさで柵が長いタイプのベッドでした)←このタイプだと良いんだけど…- 6月3日
-
good
160の私で寝れなくはなかった気がします!
多分そのタイプだと思います!- 6月3日
-
ヨチママ
ベッドがそのタイプなら良かったです!!
教えて下さり、ありがとうございます♪- 6月3日
ヨチママ
子供用ベッド、身長160cmだと足曲げて寝ないとですかね⁉️
長男が他院に入院した時に簡易ベッド使用しましたが、出来ればあれは使いたく無く…
離乳食、何が出されるのか献立票もらいたいんです💦
(主治医が離乳食初期で食事オーダーしてるのは確認してあります)
コロナ禍→5類移行で少し緩和されたみたいですが、入院時色々確認しないとですね💦
情報ありがとうございます✨