
コメント

退会ユーザー
出産して退院後に里帰りした時そんな感じでした🥲💦
何しても泣くし抱っこもダメやし寝不足で死にかけてました…
すぐに生活に慣れてくれたので今はないですがお姉ちゃんの子どもが特に夜ドライブ行って家の中でもベビーカー押してたって聞いてびっくりしました😳‼︎
特に病気とかではないと思います。
やっぱり赤ちゃんもみんなそれぞれ違うからだと思います💭

ままりん
2人目がそうです。寝ない声でかいずっと泣いてる。
2人目だったので、まぁ、、頑張れましたが
「これが1人目だったら絶対ノイローゼなってたね」
と旦那と話ししてました笑
2人目なのに抱っこしてても泣き止まなくてもうメンタルやばかったです。
おしゃぶりや、スワドル本当に色々試して
3ヶ月くらいになると本人も「あっ、俺生まれたんや、もう腹の中には戻れないんや」
と理解したのか落ち着いていき
初めての離乳食からスタイいらずでこぼさずパクパク食べれたり
10ヶ月で夜通しなるようになったり
新生児期地獄だった分今報われてるなと思います🥹
-
ゆ
1人目でこれはほんとに
メンタルやられます😇笑。
新生児育児こんなにしんどいだなんて思ってもなかったです💦
息子も「あ、生まれたんだ」と気づいてくれる日が来ることを願ってもう少し辛抱強く待ちたいとおもいます😭- 6月2日

はじめてのママリ🔰
本当にその赤ちゃんによって性格も違うと思うので断言とかはできませんが、私は生後2ヶ月くらいから、あんた誰?🥺ってくらい大人しくなりました😭笑笑
9ヶ月頃からは後追いでまた一生泣いてましたが😂😂
あまりにも泣く時はバウンサーに数十分置いてケータイいじったりもしてましたよ✨
なにもかも手探りの状態ですよね😭
今は今で悩みは尽きませんが、思い返しても新生児期が1番しんどかったです。
毎日お疲れ様です😭🤍🤍
-
ゆ
生後2ヶ月で別人!?!?🥹
大きくなると赤ちゃんは変わってくるんですね🥲
ほんとに手探り状態で
何かあるとすぐ検索魔になって
不安になるんです💦
新生児育児もう少しがんばります!- 6月2日

mama
同じく生後20日の男の子です!
うちは夕方から朝方まで、ミルク飲んだ後でも、抱っこしてても仰け反ってギャン泣きです(>_<)
抱っこして寝たかなと思っても背中スイッチ敏感でベッド置いたら秒で起きてギャン泣き。。
その分昼間は爆睡してくれます。笑
産院にいる時から助産師さん達に「この子は夜行性で怒りっぽくて声も大きいから大変だけど、だんだん眠れるようになってくるから頑張ってね」と言われました。
1人目は本当に昼も夜もよく寝てくれて新生児期が1番ラクだったので、2人目との違いにびっくりです。
夜はギャン泣きの新生児、昼間はイヤイヤ期真っ只中の2歳児がいるので全く休む暇がなく寝不足でイライラを抑えるのに大変です。。
泣かれるとしんどいですが、赤ちゃんももう少ししたら外の世界に慣れてくると思うので、お互いもう少し頑張りましょう!!(*´-`)
-
ゆ
まさに!全く同じ状態です!!
背中スイッチ敏感すぎるの
しんどいですよね💦
そして、2人の育児真っ只中なのですね!休む暇ないですよねきっと😭
私もテキトーにがんばります!
無理なく育児頑張りましょう☆*。- 6月2日

退会ユーザー
ほんと赤ちゃんって人それぞれであんまり泣かない子も居れば
ずっと泣いてる子も居ますよね🥺
今はほんとにキツいかもしれないですけど新生児期は特にあっという間なので今だけ!って思って踏ん張って下さい😣💓
2.3ヶ月になっただけで
新生児期は泣いてばっかりだったなぁって遠い昔のようになりますよ😂😂
-
ゆ
たしかに、ティックトックで
見る赤ちゃんたちも様々。
ここでコメントいただいた赤ちゃんたちも色々で人間なんだなぁ〜っておもいました🥲
あと少しで新生児期終わるので
考えすぎずに育児していきます🥹- 6月2日

ジュノン
ちょうど魔の3週目かもしれないですね💦
赤ちゃんがこの世に生まれて混乱してるとかなんとかって聞いたことあります。
次男出産した時は夜は一切寝なかったのでしんどかったです😭
ちょっとくらい泣かせておいても大丈夫🙆♀️お母さんのメンタルが心配ですが💦(私自身少しでも赤ちゃんを泣かせてるあたふたしてしまって心病んでました)
こっちだってとことん付き合ってやる〜!って気持ちで行くといけます👍他のことは後回しにして赤ちゃん寝た時は常に一緒に休みましょっ!
頑張らなくていいですよ😁
-
ゆ
魔の三週目が我が子にも!?🥹
おそろしい〜〜〜💦
ずっとギャン泣きに付き合ってるとほんとにもう嫌になってくるので、ちょっと泣いといて〜くらいの気持ちで関わっていきます🥲🥲
励ましの言葉ありがとうございます!
夜中なのでメンタルやられるかと思った中で救われました😇💞- 6月2日
ゆ
現在まさに
寝不足で死にかけてます💦
ほんとに何してもダメでずーっと
ギャン泣きです😂😂😂😂
夜にドライブは聞いたことありますが、家のなかでベビーカー押すのもしんどいですね💦
お姉さんも大変な思いをされたのですね😭
時が過ぎるのを待ちたいとおもいます🥲
退会ユーザー
新生児の頃は私も寝不足で母とか旦那に昼間見てもらってました😭‼︎
ちょっとだけ放置したりもしましたがダメな時は何してもダメですよね🫠💦
ドライブとかベビーカーほどではないですがそれはそれで大変ですよね🥲
個人差あるのでなんとも言えませんが私の娘は3ヶ月入る前くらいに生活リズムが整ってきて夜寝てくれるようになりました💭
それぞれなのでいつ頃とかはばらつきがありますが必ず楽になる時はきますので!!