![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の欲しいタイミングが迷っている女性。夫は2人目を望んでいるが、自分の気持ちに迷いを感じる。様子見中。
旦那さんは子供は2人欲しいと結婚前から今も思ってて
わたしは2人目が欲しい時と欲しくない時があり、迷ってます〜い😔😞
例えば幼稚園の午前保育が続くと相手するの大変であ〜やっぱ一人っ子でいっぱいいっぱいだなとか
でももうすぐ30歳だから後々欲しくなっても難しいし夫は子供2人欲しいのになぁ〜と頑張ってみようかなと思ったり、
夜の営みの時は避妊してもらってて、あーあやっぱ自分2人目欲しくないんだなと自分で思ったり…
自分の気持ちを、様子見しかないのでしょうか?
- はじめてのママ(5歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産むのはママさんだから気持ちの整理がついてから妊活するのがいいと思います🍀*゜
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
欲しいほしくないを紙とかに書き出してみてはいかがでしょう?自分の気持ちも整理できますし、本当の自分の想いとかに気づけたりするかも😊
私もこども相手する時大変さを感じますが、きょうだいがいると二人で遊んでくれてそれを眺めているだけの時とかありますよ😂
ご参考までに✨
-
はじめてのママ
はい、気持ちの整理が大切なようですよね😌🥺
紙に書き出して、やっぱり本当は欲しいとかわかると良いです🙆⭕️
夫もそう言ってます、兄弟がいれば2人で遊ぶから、逆に楽だよ。と。- 6月1日
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
夫が2人以上希望、私がひとり希望でした。
私の場合は年齢的なリミットがあり、悩んでいられる時間もなく、夫の強い希望で妊娠しました。
産んで見ればどちらの子も産んで良かったとココロカラ思います。
でも、悩める時間があるならいっぱい考えて納得して産んだほうが、妊娠中の気持ちが違うと思います。
夫婦でよく話し合うのも良いですよ。夫が2人目を希望したのもあり、2人目妊娠中から本当に協力的になり助かりました。
一人っ子も一人っ子でいいところいっぱいあるので、悩みますよね。
-
はじめてのママ
夫婦の希望数、同じですね( ; ; )
ですよね、妊娠中に後悔じゃないけど一瞬でもそう思ってしまったらお腹の子に申し訳ない。
夫は本当は子供2人欲しいけど、私が欲しくないならどっちてもいいよ。と言われてます。。。- 6月1日
-
しましま
家は夫が凄く欲しがっていたので、2人目産まなかった時の夫の心残りは大きいだろうと思うと踏み切る力にもなったと思います。2人目いたら、年子のメリット、色々プレゼンもされました。
どちらでもいいよと言われると難しいですよね。こちらの気持ちに寄り添ってくれていると感じられる半面、自分で決断し責任(?)を持たなければならない、みたいな苦しさを私は感じます。
でも、妊娠中の負担は母体に偏りますし、どうしたって育児の比重も母親が重いですから、悩んで、時にはご主人様とも話して、自分で決めて動けるのはきっと良いと思います。
私は2人目40で出産していますので、確率は下がりますが、まだ猶予はありますよ。- 6月1日
-
はじめてのママ
どちらでもいいと言われると
自分は厳しいかなと思います😭
責任持たなきゃだから…
ありがとうございます😭- 6月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は子ども1人目を37歳で産みました。
なのでまだ時間はあると思います。
今3歳ならなかなか大変な時期かなと思います。
来年になれば子どももお兄さんになってくるのでまた気持ちが変わるんじゃないかなともおもいます。
はじめてのママ
避妊してる時点でやっぱ自分欲しくないんでしょうかね?
心の準備ができていないんだろうなって
気持ちの整理ついてから、がいいんですね😉
はじめてのママリ🔰
まだ不安だから避妊してるんだと思います。とてもいい考えだと思います。何も考えずに妊娠しておろすより良いです!!
気持ちの整理着くといいですね(*ˊᵕˋ* )
はじめてのママ
不安はあります、
自分の気持ちに気づけました🥴