※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこちママ🌼
子育て・グッズ

離乳食初期で何品か食べる場合、1品ずつ食べるか三角食べか迷っています。みなさんはどうしていますか?

離乳食の食べ方について


離乳食初期です!何品か食べる場合

A・B・C 全て交互に食べさせる(三角食べ?)

A食べ終わる→B食べ終わる→C

どちらの方がいいんでしょうか?🤔
初期なので初めて食べたりする
ものもあるし味わってもらう為に
(アレルギー反応でるか調べるため?)
1品ずつ食べる方がいいのか
後々の食べ方の為に三角食べ
の方がいいのか、、迷ってます🤣

みなさんどうされてますか🙋‍♀️?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家はその時のメニューにもよります😂
A 好き
B 苦手
C ふつう
とかだと、B食べさせてちょくちょくAで機嫌をとって…みたいな感じにしてるので、三角食べにしてます!

  • ぽこちママ🌼

    ぽこちママ🌼

    なるほどです😳!
    好き嫌いが出てくると
    その方法で試してみようと
    思います🤣💓

    • 6月1日
deleted user

とりあえず三角食べ?を意識していろいろとあげてました!
アレルギー食材もあげる順番に混ぜちゃってましたが、たまごや小麦などは慎重に進めていて、最後にまとめてあげてました!

手掴み始まると、好きなおかずから爆食いしてるので、三角食べしてないです🫠

  • ぽこちママ🌼

    ぽこちママ🌼

    参考になります🙏💓
    アレルギー出やすい食材は
    慎重にした方がいいので
    最後が良さそうですね!🙌🏻

    手づかみ食べは確かに
    そうなっちゃいほうです🤣
    うちはまだまだ先ですが
    楽しみにしておきます!笑

    • 6月1日
ままり

私の場合です!
アレルギーが分かりやすいので、最初は1品ずつ食べてました!

その後、それだと食べないことも多くなったり、レシピ的に混ぜたもの(野菜粥など)が多くなったり、洗い物を減らすために、アレルギーを確認したものは混ぜて出したりしてました!

三角食べはそのうち、幼稚園や保育園でも練習するみたいなので、あんまり5ヶ月で気にしなくても大丈夫だと思いますよ!

  • ぽこちママ🌼

    ぽこちママ🌼


    確かにアレルギー確認したものなら混ぜても大丈夫そう
    ですね🥰
    洗い物が減るのも
    メリットだらけです💡笑

    練習してくれるなんて
    知りませんでした😳
    教えて頂きありがとうございます🥺🧡

    • 6月1日