
コメント

はじめてのママリ
普通であれば過干渉ですね(๑¯ω¯๑💧)
ただ主さんのこれまでの行いによっては口を出したくなるかもしれないです。
例えば未婚で親に頼って出産、生活しているなら口を出されても仕方ないですし、18で出産しても旦那さんと2人で、もしくはシングルでも親に頼らず頑張って生活しているなら言われる筋合い無いですし。

はじめてのママリ🔰
私も今年20歳になりますが
実家からはやっぱり心配されます🤲
ただ可愛くて心配なのかな?と思います。
いくつになっても親や祖父母からしたら子供は子供のままなので。
私は聞かれても
テキトーに流してます!

退会ユーザー
私は25まで実家にいましたが、ずーっと両親と祖母に口出しされてました😅
所謂「箱入り娘」だったと思います。
お祖母様にとって、主様はいつまでも可愛い孫なので、心配なんだと思いますよ💦
はじめてのママリ
旦那の方で生活していて言ってくるのは祖母です💦
はじめてのママリ
旦那さん側と同居してて旦那さんの祖母が口を出してくるって事ですか?
だったら年寄りはそういうものだと思ってスルーするしかないです😅
嫁に来たならホロホロ遊び回らず家族に尽くせって精神の方が多いので、、、
それでも耐えられないなら自立するしかないです。
もし義実家の介護などで主さんが妥協して同居してあげてる側ならすみません。
はじめてのママリ
私の方の祖母に言われます、
家が近いのでよく会うので、、