※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

2階リビングってどうなんですかね。2階に水回りだと大変みたいなことも…

2階リビングってどうなんですかね。
2階に水回りだと大変みたいなこともよく聞きます。
実際どうなんでしょうか?
そんなデメリットばかりなんでしょうか?

コメント

こったん

デメリットは寝室が1階になるので誰かがリビングにいると足音が気になるくらいです👣⸒⸒
それと老後階段上がるのキツくなるのかな〜って心配があるくらいですかね😅笑

ママリ

キッチンの配管は詰まりやすいので配管はできるだけ短い方がメンテも楽で高圧洗浄なども2階の方が高いです。

飲み物など重たいものを持って上がる、食品を運ぶ、ゴミを外に出すのは毎日のことなので若いうちは良いですが歳を取れば無理だと思います。

メリットは日当たりが良くなるぐらいですかね。

新米

実家が2階にリビングです。
買い物から帰ると2階まで持って行かないといけないので慣れないと大変かな?ぐらいです。私は実家暮らしの時は何も思いませんでしたが新居を建て1階リビングだと、すぐ荷物運べるなーと改めて感じたので😃
あとは足悪くした時に大変ぐらいですかね!実家の両親が今後リビング2階で困らないか不安に感じてるので!
まだ若い方だと思うのでそこは大丈夫ですかね😅

きーまま

2階リビングです!
水回りも2階にしました!

慣れたら不便は全くないです!

じゅん

実際住んだわけではないですが、2階リビングだと開放的というか、(道路とかに面してると)人目気にせずカーテン開けれたりしていいなぁと思います😊
あと、誰か来たときも1階のそれぞれの部屋で過ごしてもらったら2階は家族だけの生活スペースにできますし、ちょっとくらい散らかしてても大丈夫そうですね😁
もちろん逆に2階リビングだからこそキレイにしてお客さん招いてオシャレホームパーティーとかも素敵だと思います✨

デメリットも色々考えられますが、たぶんはじめてのママリさんも色々聞かれてるからこその投稿だと思うので思い浮かんだメリットだけ書かせてもらいますね😀

はじめてのママリ🔰

前の戸建て賃貸が2階リビングでした🙆‍♀️
日当たりは抜群です!

大量に買い物した時に冷蔵庫まで運ぶのとか、大物家具、家電買い換える時とか運ぶのが億劫でした🥲
妊婦の時は階段登るのダルすぎたので年取ったら更に大変だろーなーと思います🥶
2階水回りは別に大変でもないです。ベランダに洗濯干すとかなら逆にいいかもです!

「住まい」に関する質問