※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お子さんのお勉強について相談中。幼稚園ではお勉強の時間がなく、2歳の下の子の世話もあり、毎日お勉強は難しい状況。旦那からは小学生になる前に何を身につけさせるべきか不安。幼稚園からは名前の読み書きができればOKとのこと。

年長のお子さんがいる方、毎日どれくらいお勉強させていますか?
旦那にもし俺が専業で毎日家にいたら毎日絶対に勉強やらせるよ、それが親の使命でしょ、なんでそんな簡単なことができないのか?と言われました。
通っている幼稚園は全くお勉強の時間がありません。
最近、ひらがなと数字の読み書きくらいはようやくできるようになりました。
2歳の下の子を言い訳にしてはいけないけど、お勉強の邪魔をするというか、自分もやりたいがすごくて、それを阻止しながら勉強を見るのが正直きついんです。
なので毎日はできていません。
今やっとけばたくさん吸収するのに、母親のやる気がないからかわいそうすぎると旦那に言われました。
家事育児はお願いしても全然やってくれないのに、自分にとってメリットがあること、、例えばスポーツとか勉強とかが周りのお友達よりできてると、すごいね!と我が子が言われることが気持ちいいんだと思います。それが見え見えで。
話がずれてしまいましたが、小学生になるまでにどんなことができるようになってないとマズイんでしょうか…
幼稚園からは自分の名前の読み書きができれば、、とお便りに書いてはありました。

コメント

うる

やっていません!←
自分の名前さえ書けていて読めていればいいかな?と思っててそれはできるのでやっていないです😂
幼稚園帰ってきてお勉強する時間なんてないし←
休みの日も基本家にいないし←
夏休みに宿題?があるのでそれをやる程度であとは本人が勝手にやってる時もありますが、
基本やっていません!😂

うちも下にいるので、邪魔されて挙句の果てには喧嘩になるので子供がやるって自分から言わない限りさせないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園から帰ってきて、着替えたりおやつ食べたりしてたらあっという間に夕方ですよね。
    どこに勉強の時間を食い込ませればいいのか、、

    わかります!
    すぐ喧嘩になりますよね😇
    これを毎日なんて無理…

    • 5月31日
き

兄弟いると勉強なんかできませんよね😫💦

めちゃくちゃわかります!
ゆっくり上のことお勉強する時間なんで全然ないです😭

ただどのくらい勉強していた方がいいというよりかは
毎日5分、10分でもいいので
机に向かうっていう習慣は大事かなとは思います🥲
小学生になっていきなり勉強が始まって
宿題が出るようになって
家で予習復習が大事とか言われても
習慣がないと家でお勉強はできないんじゃないかなぁとは思います🙇‍♀️💦

なので私も頑張って5分でもいいので机に向かう習慣をつけさせようとは思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんとしっかり向き合って勉強を見てあげたいけど、下の子いるとなかなか難しいですよね😭

    たしかに、習慣付け大事ですね…!!
    能力をあげることに重きを置いてましたが、少しでもいいから机に向かうっていう習慣付けが1番大事かもしれません😭✨

    明日から1ページでもいいから、ドリルをやらせようかなって思いました🙌🏻✨

    • 5月31日
ちぃママ

我が家はスマイルゼミやらせてます。
娘もやりたがるので、小学館NEOパットを渡し、一緒にさせてますよ😊
どうしても息子の真似をしたがるので、「これでお勉強しようね」と言って渡しました😂
なので、スマイルゼミやってる間、静かになりました。
スマイルゼミだと毎日ですが、そんなに長くはやらないので集中も切れないし良いかと思います🤔
英語も一緒にさせてますが、娘も一緒になってやってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スマイルゼミ、うちも考えてました…!!
    ただ下の子と揉めるのが目に見えてしまって、今は保留状態です。とりあえず本屋でドリルを買って、たまにやらせている程度です🥲

    • 5月31日
  • ちぃママ

    ちぃママ

    似ているかわりのものを下の子に渡すのが1番かと思います🤔
    我が家も揉めたので、息子の使ってたNEOパット渡しました😂💦

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり揉めちゃいますよね🥲
    うちはiPadみたいなものが一切なくて、、
    アンパンマン のタブレット?を買おうかなあとかいろいろ考えていました。
    もう一度通信教材、考えてみようかな…😭

    • 5月31日
  • ちぃママ

    ちぃママ

    『一緒にお勉強』っていう感じで出来るもの、小学館NEOパットは図鑑が入ってるのでいいですよ(・∀・)
    兄弟で使えるかと思います😊
    アンパンマンのタブレットはうちも考えましたが、今後大きくなってから使うかと考えたら使わなくなるかなと思い、小学館NEOパットにしました。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アンパンマン のタブレット、確かにしばらくしたら使わなくてなりそうですね…
    小学間NEOパットは図鑑も入っているとのことで、長く使えそうな感じですね🙌🏻
    旦那に相談して検討してみます💓

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

うちは毎日10-20分だけやってます😊今のところあいうえおと数字は読み書きマスター、時計もほぼマスターです!食後に30分テレビ見せてるのでそれの前か半分見たら勉強頑張って残り半分見ようね!としてます😺うちも下の子が私も私もー!になるので下の子はお絵描きさせてたりします✐

でも‥私のが仕事で疲れすぎた日はサボってます、私が(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時計すごいです🕰
    うちは全くなんで、勉強中です(泣)
    うちの下の子も最初はお絵描きをさせたりしていたんですが、最近は同じ鉛筆で同じワークじゃないと嫌だと怒るようになってしまい、、挙句に上の子のワークを無理矢理とろうとして喧嘩…が毎度です。。

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

長子は公文とか行かせましたが、合わなかったのでやらなくても良かったなーって思ってほとんどやってないです😂

次男はこどもチャレンジしてるのでそれくらいです。

下の子にはチャレンジの終わったヤツとかに落書きさせてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、次男が今年長です。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    塾も考えてます…!
    でも合う合わないがやっぱりありますよね😭

    通信教材いいですよね🙌🏻
    うちもいいなあって思ってます。
    ただ続くか心配で…💦
    今悩み中です🥲

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長子はチャレンジ続かなかったので公文入れましたがどちらも続かなかったです😂

    ただ頭は悪くないので中学受験も考えています😀
    もう少ししたら受験塾いれる予定です。

    今は歴史の漫画とかサバイバル(科学)の漫画とか集めて読ませてます😀

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受験考えているんですね✨
    学校での勉強のみで学年トップの子、私の知人にいました🙆‍♀️
    強制してやらせるよりも、自分からやりたいって積極的に思えることもすごく大切ですよね✨

    • 5月31日
しろ

うちは年中ですがやってないです💦
やっぱり家で我が子に教えるって凄くストレスなんですよね…なんでできないのー!もっと集中して!ちゃんとやってー!って凄くストレスです。
学生時代に学習塾で講師のバイトをしていたので自分で教えるつもりでしたが我が子はやっぱり別ですね…なので学研と英語に通わせています。子供も親の言う事より先生の話の方が良く聞くし、お友達もいるので楽しく通っています。
家での勉強は習い事の宿題をするくらいです!それでも私はストレスを感じます💦
学研の目標は小学生になるまでに作文が書けるようになることみたいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学研と英語に通われているんですね✨
    学研の目標、すごすぎる…!!
    知人の子どもも年中で最近週2で学研に通い始めたらしくて、家だと集中しないけど、教室だと集中できているみたいって言ってました✨
    我が子に教えるのって難しいですよね…
    うちの旦那は「どうしてできないの?周りはできるよ?」と言いながら教えていて、さすがにその教え方は違うと喧嘩になりました。でも我が子だと期待というか、、そういうのありますよね。

    • 5月31日
  • しろ

    しろ

    学研は特に楽しいみたいで毎週学研の日は大喜びしてます😊
    やっぱりこの時期は楽しいと思えるのが一番なので怒ったり無理にやらせるのが本当に良くないです…勉強嫌いになります😭でもやっぱり我が子だと怒っちゃうんですよね🥹
    無理な事は外部に頼ることも大切かなと思います☺️

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も教え方に力が入っていて、娘が間違えたら怒られそうって思っているのかいつもできる計算も答えられず萎縮しちゃってました…
    下の子にも邪魔されないし、外部を頼るのも良いのかなって思いました😭✨

    • 5月31日
ママリ

朝ご飯食べて、保育園いく支度できたら何かしらやります。

ひらがな・カタカナ・足し算・引き算のどれかです。

たまにしぶるので、そういうときは塗り絵か迷路など。

椅子に座り机に向かう、少しでも集中する時間が大事かなと思っています!

3歳次男は邪魔してくるので、簡単な迷路や点つなぎやらせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝やっているんですね🙌🏻✨
    朝はたっぷり寝た後だから1番脳が良い状態で、勉強するには良い時間帯って聞きました。
    やっぱり習慣付けって大事なんですね⭐️
    しぶるときの対策、私たちも考えなきゃって思いました!

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

特にお勉強はさせてないです。
幼稚園でお友達と遊んでるうちに勝手に覚えてきたり、本人がやりたいといったら一緒にドリル選んでやったりすることもありますが、いまはからっきしですね〜
ひらがなは読めるけど、書くことはまだしてません。本人が興味ないので。やるべきときがきたら頑張るでしょーと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もやるべきときがきたら…と思っていました。
    タイミングがあるときだけやればいいかなって感じでした。
    ただ旦那にあそこまで言われると私が間違っているのかなって思ってここで質問させていただきました。

    • 5月31日
ままりん

やってないです😅
「お勉強」という時間は特に設けてないです💦
遊びの一環として保育園で覚えてきたひらがなの読み書きやカタカナの読み書きはたまにやります🙌
お勉強は小学生になってからでいいかなって思ってます🤣🤣
嫌でもしなきゃいけなくなるし今は寝るまで遊んであげたいです🥹笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生になったら嫌でも勉強しなきゃいけないし、一日中遊んで良い時期なんて今だけだから、まだ本気で勉強しなくても良いのかなって私も思っています🙌🏻💦
    でも旦那にあそこまで言われたら私が間違っているのかなって思ってここで相談させていただきました🥲

    • 5月31日
りんご

うちは私が教えてとっても嫌がったので、年中からスマイルゼミにお世話になってます😅
保育園から帰ってきて夕食を作ってる間に1人でやってますが、1日10分くらいでひらがなとカタカナの読み書きはできるようになりました💡
今は1人で絵本を音読したりしてます。
今年に入ってから15分くらい足し算をやるようになり、今は簡単な二桁の足し算ができるようになりました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スマイルゼミの効果すごいですね🙌🏻それを継続できているのもすごいです✨
    やっぱり勉強の習慣付けって大事ですね。

    • 5月31日
ままり

気が向いた時ですね🤔特に時間とか決めてないです。
我が家はこどもちゃれんじずっとやってるのでゲーム感覚で楽しんでやってましたよ〜☺️
年長さんなら丁度お手紙交換ブームだったので勝手に文字書く様になりましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お手紙交換ブーム中です🙌🏻✨
    いつも頑張ってお返事書いてます😆
    こどもちゃれんじも良さそうですよね⭐️
    通信教材もいいなあって検討中です🥺

    • 5月31日
たぬ

保育園に通っていたのもあり、しかもその保育園が全くお勉強をさせない園だったので、小学校に上がるまで勉強なんて0でした。確か年長位の頃に保育園で自分の名前が書ける子がいたりして、鏡文字で書き順も滅茶苦茶でしたがそれらしい文字は書いていました!今2年生ですが、全く勉強の遅れは感じないですよ!

ドレミファ♪

30分くらいですかね

ワーク2枚くらい
足し算と一年生の漢字
別に教育熱心なわけではなく日常にある漢字が読めてるので基礎をつけた方がいいのかな?って理由です
ワーク買えば音読み訓読みとか
一個(いっこ)一日(いちにち)など1でも読み方がかわるとわかりやすいので説明するより楽なんです
時間は夕飯食べた19時頃洗い物してるときにしてます

仕事でつかれるとたまに私がさぼります

ちゃむ

そもそも専業主婦なめてる時点でムカついたし、そんないうんならお前がやれよと思ってしまった私をお許しください😂

小学校いけば嫌でも勉強漬けになるわけだし、本人が興味なければやらされてる感ある状態でやっても身に入らない&楽しくないで余計勉強嫌いになっちゃいますよね🤔

どうしてもというならタブレットを売りにしてるスマイルゼミ?とかそう言うので楽しくやれる方法でお勉強の環境整えてあげればいいと思いますよ!

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

座学をする姿勢と平仮名読み(出来ればかける)時計をなんとなく読める

くらいでいいと思います。
平仮名ポスター貼りっぱなしで一緒にしたのお子さんもあわよくば学んだらどうでしょう?🤔
うちは「勉強勉強」しなかったですが、絵本とZ会の親子学習はよかったです。(漢字とか好きなタイプでした)

はじめてのママリ🔰

うちも勉強しない保育園だったので家でやっていました💡
今、上が小1ですが、平仮名の読みはできていた方が良いなと思いました。
一つひとつの読みは習わずにいきなり文章の単語や文の音頭がが始まったので💦
書くのは毎日1、2文字ですが、これはできていた方が良いかな?と思いました。
1文字やると翌日は違う文字を習うのでスピード感はあります💡
息子の先生は結構厳しめにチェックされるので(どこから書き始めてどこを通って止めるとか)、まずは書ける状態にしておいて、学校では見本どおりに書く練習をと考えていた方が子供も勉強嫌いになりにくいかな?と思いました💦
なので、今読み書きができているなら良いと思います☺️
あとなカタカナもできればやっていた方が良いかなと思います💡たぶん平仮名みたいなスピードで進むと思うので💦

算数は数字の読み書きができているのは前提で進んでいます💦あと、した方が楽かな?と思うのは数の合成ですね!
2と8、6と4とか、特に10になるように数字を組み合わせる事ができた方が後々の足し算にも役立ちます✨
「8は2と⬜︎」という問題で躓くお子さんもいらっしゃるみたいなので、そこをできていると理解もスムーズになるかなと感じました!