
下着の前後ろの目印にどんなものをつけてますか?
下着の前後ろの目印にどんなものをつけてますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママリ
パンツは園のルールで後ろ側のゴム付近に名前書いているのでそれが後ろ、シャツはタグが左って教えてます!

yuki
前後タグのは
「タグがおしりだよ」
と伝え
左右タグは
「左側(お箸持つ手)の方にタグだよ〜」
と教えています😄
後は、タグに名前シール貼っていてそのシールを子どもが分かるキャラとかを使っていました✨
-
はじめてのママリ🔰
名前シールどんなのつかってますか?
- 5月31日
-
yuki
ダイソーのこういうやつです😄
娘はプリンセス
息子はトイストーリー
と言う本人が100%分かるキャラを使いました✨- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
トイストーリーもあるんですね!
裏のタグを見て表に返して、、と結構複雑なので出来るか分かりません💦- 5月31日

はじめてのママリ🔰
特に付けていないですが、襟ぐりを見て分かっているようです🤔
パンツだと男の子は🐘の窓?があるので判断できています😊
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに小2の息子は未だに間違うときがあります(笑)
下の3歳児の方が分かっています…!- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
襟ぐり見て理解するのは難しいみたいですよね。
- 5月31日

moony mama
タグを目印にしています。
洋服のタグって、基本は左側か後ろだそうですよ。
たまに前にタグの時ありますけど、その時は前って表示されてるはずです。
なので、息子にはそれを教え込んでました。前タグの時は、これは前だよって個別対応。ひらがな読めるようになったら、自分で前タグか確認するようになりました。
はじめてのママリ🔰
タグだて色んな位置にありませんか?理解できてますか?
ママリ
うちの肌着は全部ユニクロで左側にタグ付いてます!
左右は4歳には理解できていたと思います。今5歳でたまにぼーっと着替えてると間違えますけど😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます