※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
住まい

家の契約から着工までの流れ教えてください🙏この前契約して今週間取りの…

家の契約から着工までの流れ教えてください🙏

この前契約して今週間取りの打ち合わせです。
その後キッチンや壁紙、コンセントの位置など決めると思いますが、1回の打ち合わせでどこまで決めましたか?

コメント

ママリ

ハウスメーカーにもよると思いますが、私の建てた工務店はギリギリまで融通をきかせてくれて、
着工まではとりあえず間取りと窓と外壁や屋根のメーカーは決定、3回ぐらい打ち合わせ、外壁は着工後でも変更できました。

そのあと水回りを決めにショールームに何回か行って、2回ぐらい打ち合わせ、扉や床も決めました。

その後に電気関係のコンセント増やすなどを2回ほど打ち合わせ、最終的に電気周りは直前まで変更可能でした。

外構は家が出来上がる直前で、2回うちあわせしました。

もう建築士がイメージ図を作ってくれて現場で外構業者も呼んで話してくれました。
金額はおおよそで後から調整でしたが、大きく変更することもなくよかったです。

  • もなか

    もなか

    キッチンやお風呂はハウスメーカーの標準のものですか?

    そうだとすると標準の種類がいくつかあってそこから決める感じですかね?

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ


    ハウスメーカーに行ったらハウスメーカーの標準を教えてもらえるので、そこから好きなだけ変更できました。
    標準が1番安いので、アップグレードしても、グレードダウンしても割増になると聞きましたよ☺️

    我が家の場合はいろんなメーカーから選べましたが、面倒なので数社に絞りました😂

    • 5月31日
  • もなか

    もなか

    どこに決めましたか?
    私も色々悩むの面倒で、、、

    • 5月31日
うはこ

毎週土日のどちらかはハウスメーカーに通うペースで、間取りは最初に提案してもらった時から最終的に決定して着工に至る3ヶ月くらいでした😅

最初は営業が提案してくれていましたが、毎回色々要望を伝えていたら建築士さんと直接打ち合わせさせて貰えるようになり、そこからは建築士さんとでした。

間取りを完全に決める前に、水周りのメーカーに予約を入れて色々見てまわりました。
浴室、浴槽、キッチン、トイレ、洗面台をどのようなサイズでどのような向きで、とか選んでいくと間取りも変わってくることもありますので、同時進行で進めました😊

間取りが確定したあとは、インテリアコーディネーターさんとの打ち合わせになりました。
コーディネーターさんとは、壁紙、証明、コンセント位置、外壁、屋根などのお話で1ヶ月くらいでした。

  • もなか

    もなか

    色々なものが色々種類ありすぎてかなり悩みそうです。笑

    9月には引渡しなのでそれまでちゃんと決められるか不安です笑

    • 5月31日