※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

生理が重い方、受診などされていますか😣?元々ずっと生理が重く、妊娠前…

生理が重い方、受診などされていますか😣?

元々ずっと生理が重く、妊娠前まで何年もピルを飲んでいて、とても落ち着いていました。
しかし実母が乳癌になったために、今後ピルは飲まない方向で考えています。


多量の出血(大きな血の塊が出ます)とひどい生理痛…

普通のナプキンはできず、夜用の一番大きなナプキンを頻繁に取り替えないと間に合わず、どんなに対策しても毎回必ず布団を汚し、痛み止めを3時間おきくらいに飲み続けないと生活ができません🥲

また貧血でめまいや動悸があり、常に市販の鉄剤を飲んでいます。


昔から重いし…とは思いながらも、他の疾患があるのではないかと怖いです😣

生理が重くて実際になにかの疾患が発覚した方や、
同じように重い方、どんな対策をされているか、また大変さなどお話を聞きたいです🥲

よろしくお願い致します🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント

二児まま

上の娘を出産後から
生理が重く出血量がすごくて
まさに夜用ナプキン、タンポン必須で受診しました!

1人妊娠・出産すると
妊娠前より子宮が大きくなるので
血が溜まる量が増えるみたいです!

超音波検査し
異常なしでした!

☀️

私も昔からずっと重いです。
妊娠を機に少しだけマシになった気はしますが、それでも生理痛薬に頼りながらの生活です。
同じく量も多いので、夜用のナプキンを頻繁に取り替えています。(主に2〜4日目)
対策というかわかりませんが、生理前の生活にも気をつけるようにしています。
例えば…
・身体を冷やさない(冷たいものは極力避ける)
・温める(よもぎ蒸しや運動、お風呂、少し暖かめの白湯、腹巻きなど)
・なるべくストレスを溜めない
・疲れが残るほどのハードなスケジュールはたてない(生理になった時にツケで悲惨なことになるので1番気をつけています)
・骨盤の歪みに気をつける(ストレッチや骨盤の体操で整える)
・鉄分のサプリを飲む
とかは日頃意識しています。

生理中の生活としては、
・冷やさない
・ハードな生活をせずなるべく安静に過ごす
・命の母ホワイトを飲む(生理以外でも飲んだほうがいいかもです)
・温める(腹巻きは必須です)
・生理痛ひどい場合は薬以外にも生理痛に効くツボ(三陰交)を押す
・重たいものを持たない
など生理以外の生活の部分と被るところもありますが、ザッとこんな感じです😣

過去に何度も婦人科に行き、調べてもらいましたが病気ではなかったです。

生理痛重いのかなりしんどいですよね😭
同姓でも全然大丈夫な人もいるくらいなので、あんまり周りに理解してもらえないのも辛いと感じたこと何度もあります。
それで学生の時は学校早退したりバイト休みもらったり、社会人になっても生理で体調最悪で、お休みもらったこともありました。
日常生活に支障きたすくらい重いので、ピークにしんどい時はなるべく何もしません。
と言っても仕事がある日にピークのタイミングと被った時は薬でなんとか耐えるしかないって感じですが…💦