
育休明けの時短復帰で悩み中。週当番で忙しく、家庭と仕事のバランスが難しい。家族の理解も得られず、涙が止まらない。
こども園勤務。1年間育休を取り4月から復帰予定でした。
家庭と仕事の両立の自信がなくなり時短で復帰をしたいと申し出たら、フルタイムでなければ戻る場所がないということで復帰が叶わず、、、
午前中のみの求人がある園に4月から転職し1ヶ月が経ちました。
しかし週当番(リーダーのようなもの)も任されてしまい、書類や教材準備で勤務時間ぴったりに上がれません。
午前中のみの勤務だし、パートなのに仕事で頭が一杯になってる自分。息子に申し訳ないし、正社員を捨ててまでなんのためにこの働き方を選んでいるのか、
元々旦那は仕事を家に持ち込んでほしくないタイプなので、正社員時代の持ち帰りの仕事があるのも、仕事で頭がいっぱいになるのもよく思っておらず、家庭の理解が得られません。
経験があり若いということで任されますが、独身で実家ぐらしで仕事に専念できていたときとは違って今は仕事も家庭もどっちに対しても中途半端な自分が許せなくて、もどかしくて涙が止まりません。
世の母たち凄すぎます👏
吐き出す場所がなくて、書かせていただきました(´;ω;`)
- はじめてのママリん🔰(生後9ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
自分に合う場所があるはずです!
資格あるの、強みになります!
はじめてのママリん🔰
保育園て、午後が手薄なので、
午前中勤務なかなか求められていなくて(´;ω;`)💦
今のところを辞めたらもうないと思いますΩ\ζ°)チーン
退会ユーザー
保育園の支援センターが隣接されてる保育園とかないですか??
保育園が運営してる支援センター!
はじめてのママリん🔰
その働き方狙ってて、探したんですが同じような考えの人が多くてしかも辞めないのですでに埋まってたり、うちの地域は子育て支援のみの先生がいなくて、
保育士が子育て支援とクラスを兼務してる園が多いんですよ(´;ω;`)💦
退会ユーザー
産婦人科の託児とか!