
コメント

はじめてのママリ🔰
担任ではないですがフリーなので1.2歳児クラスと4.5歳児クラスは毎日行き来してます☺️(未満児と以上児は給食時間異なるので)
1.2歳児さんはムラがすごいですね😂もうほぼ食べず8.9割食べない子、特定のものしか食べない子、毎日完食する子など。。時期ですね☺️

ままり
2歳児の担任してた事あります!
なんでも良く食べる子、好き嫌い激しい子様々ですよー!
家では食べない子も、園では何でも食べたりする子もいます😆
逆に園でも家でも食べない子もいます!
-
はじめてのママリ🔰
色々なんですね!
息子は元々好き嫌い多いのですが、今年から通い始めて最初の方は先生に褒められるのが嬉しくて家で食べないものも食べてたみたいですが、最近は食べないものも増えてきたみたいで心配してます😂
食べれるものが増えるといいのですが😩- 5月30日
-
ままり
きっと最初は知らない場所で緊張して、周りに合わせながら食べてたんでしょうね!
少しずつ園や保育士に慣れてきて家みたいに甘えが出てきてるんじゃないでしょうか🤔
最初食べてたのなら、またいつか食べられるようになると思いますよ☺️- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
きっとそうかもしれないです😩
家では食べてないものも多いから保育園だけでも好き嫌いなく食べてもらえると安心します😂- 5月30日
はじめてのママリ🔰
やっぱり時期なんですかね😭
結構好き嫌い多いのですが、今年から保育園行き始めて最初の方は色々食べてたみたいですが、最近は食べないのも多いみたいで心配してます😢
はじめてのママリ🔰
あれー?前はこれ食べてたよねー?ってものも食べれなくなるなどあるあるです😂🎵しっかりノート書かれるお母さんだと細かく書いてくれるので一致したりすると納得します😳😳保育士はそういう情報大歓迎です🫡💖
こちらもあの手この手で食べさせようとがんばれます🖐️❣️
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですね☺️
息子の保育園は連絡帳がないので朝や帰りに話すくらいです😭
先生から給食の話してくれる時もありますが、私から今日給食食べれてましたか?て聞くこともあるのですが毎回聞くのはさすがに気まずくて、、笑
はじめてのママリ🔰
毎回聞くのが厳しいのであれば、給食に対してすごく心配しているので時間があるときだけでも良いので食事の具合教えていただけると嬉しいですなど伝えてみてはどうでしょうか?😳
はじめてのママリ🔰
面倒くさがられなければいいのですが💦
頑張って聞いてみます😆