
松山市の児童クラブに通う小1の子供。長期休み以外は学童利用不要だが、学童は長期休みのみの利用を求める。同様の方は普段から利用しているかどうか悩んでいる。
愛媛県松山市
小学1年生の子どもが児童クラブに行っています。
私は仕事をしてますが時短なので、普段は学童を利用しなくてもほぼ子供の帰宅には間に合います。
なので、長期休み以外は利用せずでもいけるんですが、子どもの行っている学童は長期休みだけの利用はしていないと言われました。
私のようにフルタイムではなく、普段は利用しなくてもいいけど、長期休みの間の利用が必要性な方、どうされてますか?
学童からは、勤務時間からしても、普段の利用は必要ですか?と聞かれています。
長期休みのためだけに、毎日30分も利用せずに帰っているので、無駄な出費ではあるんですが、同じような方は長期休みのために普段から利用させてる感じですか?
- とーあ
コメント

まろん♪
私もまだ年長ですがそれに悩んでます( i _ i )
今行っている幼稚園が小学3年生まで長期預かりの時は見てくれるので普段の学童は利用せず、長期の時は幼稚園に行かせようかな?と考えています。

はじめてのママリ🔰
小2の子どもがいます。うちの子が通っている児童クラブも長期休みのみの利用は不可ですが、小1の間は4、5、6月は休会届を出して月千円支払い、夏冬春休みのみ利用していました。4月から二年生になり、児童クラブの利用ができなくなったので、今年度から長期休みは民間の児童クラブへ行く予定です。
-
とーあ
教えていただきありがとうございます!
なるほど!!休会するっていう手もあるんですね。
毎日30分も利用せずなのに、月6000円もかかって痛かったので参考になりました。
ちなみに、2年生から使えなかったというのは、1年生優先だからと言う事ですか?- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
うちの学校の児童クラブは月1000円払わないといけませんが、休会も可能でした。
これもうちの児童クラブだけか分かりませんが、一年生は時短とか関係なく、共働きだと利用可なんですが、二年生からは14時以降親が家庭にいる場合は利用不可になっていたので、退会せざるを得なくなりました😭- 6月12日
とーあ
ありがとうございます!
卒園してからも幼稚園が見てくれるのは、子どもにとってもすごくすごく良いですね!!
ウチの幼稚園はそういうのがないので、羨ましい限りです。