※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

札幌市の母子手帳を使っている方へ。母子手帳ケースについて、便利なのか悩んでいます。ファミリアの新作が可愛いけど、入れにくいです。

母子手帳ケースについて

札幌市の母子手帳使っている方、ケースに入れてますか??

大きすぎてピッタリのがなかなかなく、ファミリアの新作のがすっごい可愛い!となったのですが、あった方が便利なのかな?と気になりました。

今は乳幼児医療証と診察券と保険証を一つにまとめて母子手帳に入れているので出し入れはしにくいです😞

コメント

やま

ダイソーで買ったポーチに入れてます!
札幌市のでかくて不便ですよね😣

はじめてのママリ🔰

うちは札幌市じゃないんですが、特大サイズです💧
ジェラピケでわざわざ入るサイズの勝手ましたが、全然要らなかったです(笑)
母子手帳自体持ち歩くのが一歳
くらいまでなので、
欲しければあってもいいと思いますけど、今はカードが入るサイズのフラットポーチに、診察券一式と医療証だけいれて持ち歩くので十分なので、私は必要なかったです。
母子手帳使ってる頃も、フラットポーチにまとめていれる方が私には合ってました!

はなぽー

ジェラピケ買いましたがぶ厚くて持ち運びかさばるので、結局ダイソーの平べったいポーチに入れています😄

はじめてのママリ🔰

ファミリアの母子手帳ケース使ってます。
札幌市のおおきいですよね。

はじめてのママリ

他の方も書かれていますが、ダイソーの透明?白っぽいポーチ使っています!

手前にもチャックがあって、そこには健康保険証やお薬手帳。

後ろには、母子手帳と予防注射の紙とカード入れに診察カード入れています。

出しやすくて、わかりやすくて便利です😄

母子手帳に入れてたらポケットたくさんあるけど、整理しにくいし、かさばるのでやめました😂