※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bu-rin
子育て・グッズ

おしゃぶりを卒業させたら子どもが寝なくなり困っています。どうやって寝かせるかアドバイスください。

子どもの歯並びのために、おしゃぶりを卒業させました。今までは、おしゃぶりがあればすぐ寝てくれて本当に楽だったせいもあり、今かなり困っています。
ここ1週間、2~3時間も何をしても全然寝てくれず、暴れた押すだけです。おしゃぶりを卒業する時はこんなものなのでしょうか。
またどのように寝かせつけたらいいのでしょうか。アドバイスがあれば教えて下さい。

コメント

myai

おしゃぶり卒業させて1ヶ月とちょっとたちます。
こちょこちょしたり、ぎゅーしたり手遊びしたりしておしゃぶりをとりあえず忘れさせることから始めてはどうですか?😊
うちはおしゃぶり卒業させてもそんなに派手に愚図らなかったのであまり執着心がない子みたいです(笑)

  • bu-rin

    bu-rin

    無事卒業されたんですね!すごいです,,,!忘れさせることが大切なんですね!他の事をしてたらそのうち眠くなって寝てくれる感じなんですかね?

    • 1月30日
  • myai

    myai

    まあ最初は泣くでしょうけど
    根気強く頑張ることですね😂

    • 1月31日
deleted user

1週間はけっこう大変ですね(>_<)お疲れ様です!

うちは三日間くらいは泣いてました。
泣きつかれて、抱っこで寝る。って感じでした。

それが過ぎたら、ふわふわのバスタオルが気に入ったようで、それを握ってスリスリしながら寝るようになりました。

  • bu-rin

    bu-rin

    うちも3日程と聞いていたので、まさかの事態です,,,
    体力の限界まで泣きわめいて、最後は力尽きて寝る感じです,,,。抱っこも嫌がるので見守ることしかできません,,,。
    確かに最後はふわふわの生地顔に押し付けながら寝てます!
    早くそれだけで寝てくれるようになるといいんですが,,,笑

    • 1月30日
yu-ki( ˊᵕˋ )

私は6ヶ月の頃にやめさせましたが、
泣いてもひたすら寝たフリでした!
1歳にもなると
体力もありそうだし大変そうですね(´×ω×`)

なにかおしゃぶりの
変わりにお気に入りのものを
見つけるとか、
絵本を読むとかはどうでしょう(´°▽°`)

  • bu-rin

    bu-rin

    私ももっと早い段階でやめさせておくべきでした,,,。
    今は体力もあり、声量もありで,,,。
    おしゃぶりの変わり見つけるべきですよね。明日絵本を読むの実戦してみようと思います!

    • 1月30日
クローバー

私も息子が一歳二ヶ月の時におしゃぶり卒業させました。
本当に、今まで楽だったので大変ですよね💦
私はひたすら心を鬼にしてトントンしてはしばらく様子を見てトントンしてを繰り返してひたすら寝るまで待ちました。
諦めてまたおしゃぶりをしてしまったり、抱き上げたりすると、泣いたらそうしてもらえる、と覚えてしまうらしいです!

  • bu-rin

    bu-rin

    今まで楽していた分が今きているんだろうな~と思います💦
    抱っこせず、ひたすらトントンでしたら、寝るまでどのくらい時間かかりましたか??
    うちは、抱っこも嫌がり、力尽きるまで泣きわめくので,,,。

    • 1月31日
イモイモ

息子は11カ月で自分から卒業しましたが、しばらくは寝つきが悪かったり途中で泣いて起きてましたね。

息子は抱っこやトントンも刺激になってしまうタイプらしく、ひたすら寝たふりが一番効果あります。
息子を真ん中にして、主人と私、2人でひたすら寝たふりです。
ゴロゴロギャーギャー何とかしろー!と暴れますが、ひたすら寝たふり。そのうち諦めて寝ます。
たまに顔面にキックが飛んできたりするので注意が必要ですが、こちらも抱っこしたり何だする必要もなく、ただ寝てるだけなので、多少時間がかかっても楽です。
問題は、かなりの確率で息子と一緒(時々息子より先)に親が寝てしまうという点です、笑。

  • イモイモ

    イモイモ


    ちなみに、今は息子は決まったクッションを触りながら寝てます。
    おしゃぶりやめて、しばらくしてからそうするようになりました。
    そのクッションを触りながら寝るようになってからは、なかなか寝れなかったり途中で起きて泣き止まなかったりというのが、なくなったと思います。
    何か、そういう代わりのアイテムがあるといいと思います。

    • 1月30日
  • bu-rin

    bu-rin

    自分から卒業できるなんてすごいです!!
    うちもイモイモさんの息子さんのように、抱っこも嫌がり刺激になるようです。なので、寝たふりをするんですが、声量がすごくて,,,参ってしまいます,,,。
    いろんなアイテムを試して、おしゃぶりの変わりを見つけていこうと思います。

    • 1月31日
ゆん

ウチの上の子もおしゃぶり無きゃダメな子で、1歳半頃に噛みちぎるようになったんで、欲しがったら噛みちぎったおしゃぶりをあげてました。本人は違う‼︎って怒って泣いたんですが、諦めたのか、辞めたその日にすんなり寝てくれました。
寝る時は腕枕して寝かせています。

  • bu-rin

    bu-rin

    噛みちぎったら、卒業させようと思っていたんですが、歯並びのためにもフライングしてしましました。やはり、タイミングがあまり良くなかったのかなー、と。

    • 1月31日
ちたひょん

逆に、気の済むまでおしゃぶりをさせてみては?(*^^*)
小児歯科の学会のHPみたいなのを見たら、おしゃぶりよりもおしゃぶりをやめたあとの指しゃぶりの方が歯並びにはよくないらしいです。
NUKという出っ歯にならないおしゃぶりもありますしね!
さらに、西原式というものを提唱している西原先生というお医者様は、おしゃぶりをたくさんさせてあげてくださいと言っています。
しゃべり始める1歳位が、口呼吸の癖がつきやすいから1歳くらいからこそおしゃぶりが必要だとも書いてありました。
鼻呼吸の癖をつけるためらしいです。

  • bu-rin

    bu-rin

    一度止めさせようとしてるので、再び与えるのはどうなんですかね,,,?でも、本心はおしゃぶりをあげたいです,,,💦
    でも、心を鬼にして耐えてるところなんですが、ちたひょんさんが言われるように、指しゃぶりだけはさせないように注意しないといけないな、っと思います。西原式というのは初めて聞きました。ググらせて頂きます。

    • 1月31日