※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひいらぎ
子育て・グッズ

腰が座るタイミングや練習方法について教えてください。

うつ伏せが大好きで満足するまでずっとしてるんですが、最近後ろに下がったり微妙に方向転換してます。
まだ腰が座って無いので、腰が座るのが先かずり這いするのが先かと思いつつ腰が座るのってどう分かるんですか?
座る練習をしてたら支えなくても大丈夫!ってなるんですかね?
皆さんの経験を教えて頂けると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ

うちの子は急にお姉さん座りで手をつくみたいな体勢からをして、徐々に上手になりました🤣

  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    コメントありがとうございます!
    自分でその体勢になるなんて凄いですΣ(゚д゚;)
    息子がそうなってたらお祭り騒ぎで写真撮る未来が見えました(笑)

    • 5月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんでもそうですが、ほんとに急にやりだします!びっくりします🤣

    めちゃめちゃかわいいので、たくさん写真撮ってくださいね😂❤️

    • 5月29日
咲や

腰が座るまでは、お座りすると手をついています
腰が座ると手をつかなくても普通に座れますよ
座るのも歩くのも、特に練習せずに1人で身につけていくので、怪我だけしないように気をつけていれば大丈夫ですよ☺️
小柄な子だと、一歳前後で歩いています

  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    コメントありがとうございます!
    なるほど、確かに寝返りも特に練習せずに出来てました٩( 'ω' )و
    ムチムチなのでゆっくりかもですが怪我しないようにしつつ座れる日を楽しみに待ちます!

    • 5月29日