
コメント

myai
ぽぽちゃん持ってますが、
おもちゃのミルクあげたり
ぎゅーしたりして楽しそうに遊んでますよ😊

tanpopopon
私はぬいぐるみはダニのすみかだと思ってるのでかいません😁
ゴム人形とかでもいいんじゃないでしょうか?
-
kr
私も同じ考えです。。
ディズニーが好きなのでウッディ、ジェシーのリアルサイズのフィギュアはあるのでそれでは良く遊んでるけど普通のぬいぐるみも買った方が良いのかと悩んでました(>_<)- 1月30日
-
tanpopopon
悩みますよね😵
動物飼ってる方が優しい心が育つって言われたら確かにな~って思うけど飼えないですけど、ぬいぐるみなら多少の我慢ですみますしね😆- 1月30日
-
kr
確かに保育園では犬の人形お気に入りで離さない事あります!
それにぬいぐるみって意外と値段するしだったら他のもの買いたいなーもなってしまいます、、- 1月30日

るるんこさん
ぬいぐるみ何個かありますが、埃とかダニが怖いので週に一度スーツとかクリーニング出すときにぬいぐるみもクリーニングに出してます(笑)
-
kr
ホコリとダニは本当に怖いです💦
娘というより私の重度のアレルギー性鼻炎の方がすぐ反応して鼻水止まらなくなります😱
ぬいぐるみもクリーニングだせるんですね!- 1月30日
-
るるんこさん
私も毛布とか布団とかマットレスとか鼻炎から喘息まで出てしまうこともあるので気を使ってます(>人<;)
ぬいぐるみ出せるところありますよ(*´∀`)♪
少し割高な気もしますけど…保育園や幼稚園に行くようになるとぬいぐるみ避けきれないですし、遊び方を知らないといけないのかなと思って…- 1月30日
-
kr
保育園は7か月から通ってて、犬の人形がお気に入りで離さない事はあります💦
それを見てると一つぐらい買ってあげるべきか、、と迷います(>_<)
友だちの同じぐらいの子がぬいぐるみ並べてタオルかけてねんねーとかしてるのを見るとやっぱり一つぐらいは必要なのかなと(>_<)- 1月30日
-
るるんこさん
うちも保育園で使うようになってからかいました( ̄▽ ̄)
並べて寝かしてお布団かけてトントンして…やってます(笑)
小さめのキャラクターのぬいぐるみとか家で洗えるものとかあるみたいなのでそゆのがいいかもしれないですね!- 1月30日
-
kr
並べて寝かしてトントンするの可愛すぎますよね♡笑
何歳頃からごっこ遊び始めましたかー?- 1月30日
-
るるんこさん
1歳半ごろからやるようになりました(>人<;)
保育園でもポポちゃん背負ってたり、お布団かけてあげたりと…今月で2歳になりましたが、ねんねーとんとんと喋りながらやるようになりました。- 1月30日

はじめてのママリ🔰
必要かどうか分かりませんが、1歳2ヶ月の息子はフワフワの柔らかい犬の人形を見ると、教えてもいないのに優しい声をだしてニコニコしながら抱っこして歩いてます(^^)
なので、やはりプラスチックのオモチャとは違うのかな〜とは思いますね(>_<)
-
kr
保育園では普通のぬいぐるみでたまに遊んでたりはしてるらしいけど、、
家でも買った方が良いのか悩みます(>_<)
優しい心やお世話することを覚えさせるにはやっぱり必要ですかね(>_<)- 1月30日

りっちゃん
私達が買い与える事はないんですが、義母から何点か貰ったので、定期的にネットに入れてお洗濯してます😂
ダニご何より心配で赤ちゃんも安心なスプレーも併用。
ごっこ遊び女の子なら特に好きなんじゃないかなぁ?と思いました♪
ぽぽちゃんとかだとお風呂に入れるから大丈夫そうじゃないですか??
-
kr
ダニは怖いですよね💦
お風呂に入れるのも、カビが生えそうでなんかなーと思ってしまいます_| ̄|○
女の子ならやっぱり必要ですかね_| ̄|○- 1月30日
-
りっちゃん
ぽぽちゃん実際によく観察した事はないですが、プラスチック(ビニール)ですよね??極端ですが、毎回濡れる歯ブラシとカビが生える可能性変わらないような?
ただ絶対必要な物ではないですからママが心配な物を無理に子供に持たせなくてもいいのかなぁと思います☺️お子さんが欲しがってから悩んでもいいのかなぁと✨- 1月30日
-
kr
ぽぽちゃん昔持ってましたが、ふわふわしたビニールっぽいゴムっぽい感じでしたね!
確かに歯ブラシはカビはえないですね笑
欲しがるようになってからでも大丈夫ですかね(>_<)少し安心しました💦- 1月30日

あちゅぽん
私が潔癖なので買いません!
ぽぽちゃんは顔が怖くて私がアウト!(笑)
その代わりメルちゃん買ってあげました!
一緒にお風呂入れるやつです👍
-
kr
ぽぽちゃん昔持ってたのであまり抵抗はないけど、顔はリアルですよね。笑
メルちゃんお風呂に入れてカビとか生えないですか?- 1月30日
-
あちゅぽん
メルちゃんシリーズの
一緒にお風呂 みたいな人形なので
お風呂入ったら必ず外に出して乾かすために置いておきます。
ただ、庭に置いてるので次の日庭に出ると
心臓止まりそうなくらいビックリすることはありますが(笑)(笑)- 1月30日
-
kr
乾かすのは大事ですよね!
確かに庭にメルちゃん居てこっち見てたら飛び上がりそうです。笑- 1月30日

ブリオッシュ
うちはアトピーやアレルギーがないのでぬいぐるみありますが、他のもので代用もできると思います!
ホコリがアウトでしたら、レゴのようなプラスチックの人形でも良いと思います😊
うちの子はレゴについてる人形でお世話ごっこしてたりします!
お世話ごっこも成長の過程で経験することは良い事だと思いますが、アレルギーなどがあるなら無理にする必要もないと思います😊
-
kr
私がディズニーが好きなのでウッディとジェシーのリアルサイズのフィギュア人形と、プリンセスの大きめのドールはもってます!
それでも大丈夫ですかね(>_<)?
レゴはすでにもっててよく遊びますがごっこ遊びはまだする様子ないです💦- 1月30日
-
ブリオッシュ
充分だと思います!
顔がついてるものは全部ごっこ遊びに使ってます!
体が無くても顔が書いてあるボールでも😄💦- 1月30日
-
kr
子どもってそんなものなんですかね!笑
ボールでごっこ遊びは可愛すぎます♡
何歳頃からごっこ遊びするようになりましたかー?- 1月30日
-
ブリオッシュ
なんでも使ってごっこ遊びするようになったのは2歳前か2歳になった頃です!
それまでは、お料理おままごとで大人にどうぞするばかりでした!
2歳前後になったら顔があるものには食べさせるマネ幼稚園ごっこ戦わせる色々します!
動物型の消しゴムでもしますよ!😄- 1月30日

退会ユーザー
義理母が山のようにぬいぐるみ送ってくるので飾ってます。
娘は、義理母のぬいぐるみは無視して産まれたときと同じぬいぐるみを抱いて遊んだり話しかけています。
定期的にネットに入れて洗濯しています。
kr
少し前に病院の待合室にあったぽぽちゃんは怖がって投げて遠くにやってました💦
与えてないから怖いんですかね(>_<)
myai
そうかもしれませんね。
まあでもぬいぐるみやぽぽちゃんだけが全てじゃないので、プラスチックのおもちゃでもごっこ遊びなどは出来ますし😊
kr
私がディズニーが好きなのでウッディとジェシーのリアルサイズのフィギュア人形とプリンセスの大きめのドールはあるんですが、、
ミルクあげたり着替えさせたりするようなものではないしと悩んでます(>_<)
犬の人形とか保育園では離さない事もあるみたいで買うべきか迷います、、
myai
保育園の人形で遊んでるなら
埃とかも大丈夫じゃないでしょうか😊