
有給日数について質問です。今年3年目で11日、先輩は6年目で14日。合っていますか?表で確認できません。
正社員の有給日数について。
今年、3年目で有給が11日です。
先輩は6年目で有給14日。合ってますか?
⬇️この表を見ても分かりません。
教えてください☺️
- ママリ(5歳11ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
付与日数が11日ってことですか??
入社年月は何年の何月でしょうか??

ママリ
あと五年もですね😭道のりは長いです😭
教えて頂きありがとうございます❣️
ママリ
2020年7月からパートで入り、
2021年4月から正社員です。
ママリ
はい!正社員3年目で付与日数が11日なんです💦
はじめてのママリ🔰
基準日が10月で
2021.10に10日
2022.10に11日
2023.10に12日
です。
2023年4月に11日付与されたってことであればおかしくはないです💦
ママリ
ありがとうございます😊
先輩の6年目で14日もおかしくないですか??
はじめてのママリ🔰
入社年月はいつになるんですか??
ママリさんみたいに雇用形態の変更されてないですか??🤔
ママリ
先輩は正社員からです☺️
ママリ
ちなみに私が20日貰えるようになるのはあと何年後か分かりますでしょうか?
雇用形態が変更は有給日数に関係あるのですか?
色々質問してすみません💦
はじめてのママリ🔰
2018.4入社なら16日付与されてるはずですね💦💦
あと5年後です🙆
はじめてのママリ🔰
週所定労働日数、時間が異なると付与日数が異なる場合もあります💡
ママリ
すみません、下にコメントさせていただきました☺️
はじめてのママリ🔰
出勤率満たしてないとなのでそこも気をつけてください💦
2026.10〜2027.9の1年間で8割満たしていたら2028.4に20日付与になります。
ママリ
詳しく教えて頂いてありがとうございます❣️
ちなみに来年の4年目だと何日付与になるのですか?
はじめてのママリ🔰
11日の次年は12日です😌
ママリ
ありがとうございます🙏
大変申し訳ないのですが20日になるまでの
4年目 12日
5年 ○日
6年目 ○日
と教えてもらう事出来ますでしょうか?
はじめてのママリ🔰
2023.10→2024.4に12日付与
(3年目)
2024.10→2025.4に14日付与
(4年目)
2025.10→2026.4に16日付与
(5年目)
2026.10→2027.4に18日付与
(6年目)
2027.10→2028.4に20日付与
(7年目)
ママリ
本当にありがとうございます🥰🙏感謝感謝です❣️