![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰りんご
うつ伏せで寝ると突然死が怖いからではないでしょうか?
柔らかいお布団だと窒息の危険もあると思います
うちはクッションなどて防止しましたが意味なくすぐうつ伏せで寝てしまってました😂
寝返り返りできるようになってからはほっといてます😆 笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他の方も言ってるようにうつ伏せは突然死や、顔が横をむけずに布団に埋もれてしまった場合窒息の危険があります。
私は置いたもので窒息するのも怖いので何も防止するもの置いてませんでした!
自分が起きている時間はこまめに様子を見て寝返りしていれば仰向けに戻す程度でした。
ただうちの子は旦那の遺伝なのか、うつ伏せ寝が好きな子でいくら直してもうつ伏せになるので、寝返り返りできるようになったら様子だけみて、うつ伏せで寝かせてました😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🙄
自分たちが寝てる時にうつ伏せになってる時は大丈夫なんですかね?
顔はちゃんと横に向いてるんでしょうか??- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
自分たちが寝てるときはもうどうしようもないですよね😅
夜通し起きてるわけにもいかないですし💦
うつ伏せのときは一応顔が横に向いてるのと周りに呼吸を妨げるものがないか、呼吸をしてるかを確認してから寝てます!
どうしても心配で寝付けない!とかって方は呼吸を感知するベビーモニターつけてる方もいらっしゃいます- 5月30日
![さくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくちゃん
寝返り防止クッション使わなかったです。
クッションを置くことでそのクッションで窒息するのが怖いので使わないほうがいいそうです。
ぐっすり寝たら仰向けに戻してましたが、夜中こちらが寝てる間にうつ伏せになって寝てることが多々ありました。今は寝返りがえりができるようになったので何もしていません。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
クッション買おうか迷ってたのですが、やめておきます😂- 5月29日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね😅
寝返りがえりできるまで、うつ伏せで寝てた場合は戻してましたか?