
マンションの防音についてマンション購入を検討しております。以前古め…
マンションの防音について
マンション購入を検討しております。
以前古めのマンションに住んでいた時、上の階の足音などなどかなり響いていました。
最近の築浅のマンションの防音はしっかりしているのでしょうか?
ちなみに検討中のマンションは築3年です。
内覧を昼間にしてますが、内覧中は音は気になりません。ただ夜はどうなんだろう…と思っています。
不動産に聞いたところ、最近のマンションは響いたりしないですよ、とおっしゃっていたのですが、売るためにはそう言うだろうなぁと思ってしまい…
築浅でも響くよ、という方がいたら教えていただきたいのと、防音等級?みたいなレベルの詳しい内容(何級以上だといいなど)ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
- めい

はじめてのママリ🔰
木造・鉄骨・鉄筋によると思います。鉄筋コンクリートが防音性能高いです。木造は低いですよ。

はじめてのママリ🔰
新築分譲で昨年入居してます。
一応タワマン、免震構造、RC造(鉄筋コンクリート)です。
シーーーンとしている部屋にいて上の階の方が少し物音を立てるような感じ?な時は少し聞こえますが!家にいるんだな〜ってくらいで騒音とまではいかないレベルの音です。
入居から1年半弱たちましたがマンション全体に貼られた騒音に関するお知らせは1回のみでした💡声などは全く聞こえません。
免震構造、耐震構造、、その他の構造によって結構変わるみたいです💦

ゆり
最近のマンションだと床の防音等級としてL-45というのが多いと思うので、それであれば問題ないかなと思います。ちなみに数値が小さいほど性能が高いです。
マンションの造りにもよります。
床か二重床(コンクリート二脚をたててパーティクルボード+フローリングの二重構造)だとより音が響きにくいです。稀に二重構造が故に反響してしまうこともあるようですが…
コメント