
不妊治療中の精液検査結果を団体信用に告知すべきか、手術後の状況で採卵を考えているが、問題ないか不安。漢方やケロイドの塗り薬は告知すべきか。
不妊治療の精液検査、団信に告知すべきですか?
3ヶ月以内に2回検査しています。
医師の診察はうけていますが、手術後数値を見ながら採卵のタイミングを見てます。
そろそろ採卵に入る予定です
告知書には診察、検査、指導、指示があるなら記入。
問題がない場合を除く
とあります。
運動率は少しまだ低いのですが、術後少しずつ改善も見られます。
このような場合は問題がなし。とみなしても良いのでしょうか?
同じような経験ある方いませんか?
また、漢方やケロイドができた塗り薬は告知すべきですか?
- ママリ
コメント

ママリ
精液検査の結果ですよね?
旦那さんの団信ですか?
それなら保険屋さんに告知が必要か確認します。手術しているなら告知が必要ですね🤔
奥さんの団信なら、関係ないと思います☺️

ママリ
参考になりました。ありがとうございます。
ママリ
はい、術後の精液検査です。旦那の団信です…
詳しくお伝えすると、
①告知日より3ヶ月以内に医師による検査や診察指示、指導はありますか?の項目に、『はい』と答え、精索静脈瘤と別の傷病を記載してあります。
②また別に過去3年以内に手術うけましたか?の項目に精索静脈瘤の手術(完治し今は問題なし)について記載しました。
ただ、①についての治療を受けた期間は記載していなく、精索静脈瘤の手術した期間を記載しました。
ただ、、
今は数値の状況をみておりまして、私らは精索静脈瘤は手術したし、精液検査をして、少し運動率は悪いものの、異常はなしだよね?の認識で統一しましたが、本当にこの判断で良かったのか不安になっております。
(異常なしなら記載しなくてよしと記入されています)
ママリ
精索静脈瘤も精液検査を受けての診断だと思いますし、それを告知してあるのなら、問題ないとは思いますが、最終判断は保険会社なので、不安なら問い合わせるのが確実ですね🤔
ただ、「完治し今は問題なし」というのが気になります。
医師から定期的に検査しましょうと言われているなら、完治にはならないかと思います。
漢方やケロイドの塗り薬に関しては、自分で薬局で購入したものは告知なしで大丈夫ですが、医師の処方があるなら記入しなければならないと思います。
ママリ
そうでしたか💦
実はもう本審査を送ってしまい、
不安になっているところです💦
ちなみにこれがあからさまになる場合はどんな場合でしょうか?
この治療が、原因で死亡や高度障害にあたる可能性は低いと思いますが、癌。例えば前立腺癌などの診断を受けた場合に、この不妊治療、精液検査が原因で保険が降りない。という場合も考えられますが?
塗り薬、漢方は記載していませんが、問題になりますでしょうか💦
質問責めで申し訳ありません…
よろしくお願いいたします…
ママリ
追加告知する方も少なくないので、追加告知ができるか聞いてみるといいと思います🤔
夫も医療保険ですが、告知を忘れていて、追加告知していますよ☺️結果、何ともなかったですが🙆♀️
不妊治療関連は、生死や高度障害とは関係ないので、追加告知さえすれば、保険が降りないということは考えにくいです。
塗り薬、漢方は、医師の処方なら追加告知が必要。
処方ではなく自分で薬局で買ったものなら、告知は必要ないです☺️
ママリ
塗り薬や漢方は医師から処方されています。
このまま追加告知しない場合は、保険が降りないこともありますかね。でもどんな病気が繋がってくるのかもわからなくて💦追加告知は再審査になりますかね💦
ママリ
処方されているなら、追加告知した方がいいと思います☺️
追加告知をしない場合は最悪保障されなくなるので💦
再審査になりますが大した病気じゃないので、全然大丈夫だと思いますよ😊