※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおなお
子育て・グッズ

発達障害かどうか気になる子供の言葉の発達について相談。3歳から養育に通い、自分の気持ちは伝えるが言葉が遅い。個性と発達障害の違いがわからず、他の子供の話を聞きたい。

発達障害なのかな?とおもっていて
保育園でも発達診断行っても良いかもと言われて
今度行くことになりました。
皆さんの子供は何歳頃にどのくらい話せたのか知りたいです。

言葉遅めなのが気になり指摘される前の3歳から養育に通っています。で、3歳過ぎに三語分が始まりました。
◯◯君ーと名前を呼ぶと返事をしますが、自分からは名前を言いません。年齢は言います。
◯◯無いよー?や、ママこれ食べたい!など自分の気持ちは言えますが
今日保育園で何したの?はスルーされ
理解してるけど言葉は出ないだけなのか
理解してないのか、、

何かしてもらったらありがとうと言えるし、
癇癪が酷いわけでもなく
生活でそこまで困る事はないですが
若干多動気味なのも気になります。

なんだか考えてると個性と言われるものと発達障害の基準がよくわからなくなり、、
発達障害も個性の一部なのかな?
皆さんのお話伺えると嬉しいです

コメント

でん

うちは3歳過ぎまでは単語と単語を繋げるような話し方、オウム返しでした。
幼稚園に入園し、年少の夏頃(3歳半頃)から少しずつ会話ができるようになってきました。

保育園何したのー?ってのにスルーは我が家も同じです。
うちは幼稚園でしたが、何したの?と聞くと、わからないで話は終わりました。笑

ただ単に話すのがめんどくさいのもあるのですが、話が漠然としていて何から話していいかわからないってこともあると思います。
例えば、外遊びは何して遊んだの?と、保育園の生活の中でも更に詳しく場所などを噛み砕いて話を具体的にするともしかしたらお子さんも話しやすいかもしれません。

発達障害って本当に個性ですよね。
みんな診断がついてても全然違うので。
なので、個性と言われると本当にそうだと思います。

うちはASDの診断が出てますが、周りからは全然そんな風に見えないと言われます。
私もたまにそう思うことがあるので。
でも、軽度のASDだと思うので、集団に入ってても殆ど目立たない気がします。
けど、得意不得意が誰にでもあっても発達障害のお子さんって凸凹がすごいらしいんです。
定型発達のお子さんは、得意不得意があっても、緩やかな波を描くような感じらしいです。

療育の先生にそのような話を聞き、言われてみれば、得意不得意の差があるなぁと感じますし、いくら本人が真面目に取り組んでても、周りからふざけてるとか手を抜いてるという風に見られることが多いんですよね。
本人は100%の力を出してるんですけど、中々そこを理解してもらえないのがあるので、私はいつも担任になる先生にはその話もしています。

  • なおなお

    なおなお

    そうなのですね!なんだかうちの子に似ているように感じて
    すごく共感しました。
    なるほど、確かに得意不得意の波が大きいイメージがありますね!!
    診断とは言ってもいろいろな個性があるから
    これは絶対ASD!とか自閉症!ってわけでもないんですね。
    やっぱり発達診断に行くのが子供にとっても大事だし
    親としての接し方も学べそうなので良いなと思いました!ありがとうございます♪

    • 5月28日
ママリ

3歳過ぎにやっと話始めましたよ。
療育の先生曰く何したの?って聞くのは定型のお子様でも漠然として答えられないらしいです。なので簡単に答えられる園庭で遊んだの?とかボールで遊んだの?みたいに具体例えを出してみたら返答してくれるらしいですよ。

  • なおなお

    なおなお

    なるほど!たしかに漠然とした質問で答えにくいですね。
    質問に答えてくれる時と答えてくれない時の差はなんだろうとずっと悩んでましたが
    言葉が出ないのかな?とかの前に
    質問の仕方悪かったなと思います。
    具体例のやり方してみようと思います!ありがとうございます。

    • 5月28日