
昨日、息子がゲームセンターでアンパンマンのゲームをやりたいと言い、他の子が遊んでいたので待っていたが、なかなか変わらずイライラ。最終的に店員さんの介入で解決。その子が悪いのか、待っていることを知っていたなら変わるべきだったのか疑問。
昨日モーリーファンタジーのよくばりパス60分を利用しました。
60分1000円払えばゲームセンター内のゲームが何度でもやり放題です。
息子が色々ゲームをやっていましたが、アンパンマンのゲームを見つけて一年生くらいの子が先にやっていたので順番待ちで後ろに並んでいました。
しかし、なかなか変わろうとしてくれず2〜3回ずっと連続でしていました。
息子に『違うのやったら?』と言っても『これが良い!』と言って聞きません。
私がその子に『次変わってくれる?』と言うと『いや。』と言われました。
60分と時間制限もある中で私もちょっとイライラしてきて、見かねた旦那が店員さんを呼んできました。
するとその子はスッと違うゲームで遊んでいました。
こんな場合は、1人1回と決まってないから何回でも遊んで良いからその子は悪くなかったですかね?
それか、後ろに並んでいるのを知っていたなら変わるべきですかね?
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 7歳)

ままりま
1回やったら代わるべきですよね!またやりたきゃもう1回並べばいいし。
大人でもそんな人たまにいるけど、本当にムカつきます💦💦

はじめてのママリ
うちもよく利用しますが、並んでいるなら代わるべきです!
それはちょっとイラっとしますね💦
コメント