※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

建売と注文迷っています。予算5千万で便利な土地は2千万。1千万の土地は通勤が1時間。6千万の戸建ても不安。ハウスメーカー諦めるべき?積水ハウスは良いと思いますか?

相談です。
今建売か注文で迷ってて、予算的には5千万以内が良くてでも便利なところだと土地だけで2千万します。
1千万の土地で住みやすいところあったけど、旦那の仕事まで高速で1時間の所でした。
安いけど毎日1時間も通わせるのは可哀想だなとも思います。
かといって便利なところに6千万位の戸建てや建売立てるのも正直返すのが不安です。
ハウスメーカーを諦めるしかないですか?
昨日積水ハウス行ってとてもいいと思ってしまいました。
みなさんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

土地2000万でも上物に3000万かけれるのでまあまあいい家建ちませんか?🏠
積水ハウスめちゃくちゃいいけど、高いですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    経ちますよ
    ハウスメーカーは3500万くらいするとどこでも言われました

    • 5月28日
ママリノ

同じような感じで、有名メーカーを諦めました。
うちは、土地価格が2000万をこえていたものの広さは大したことがなくて
小さな土地に有名メーカーで建てても…と心に折り合いをつけた感じです。

有名メーカーの展示場は複数回って
標準プランの構造の素材、外壁の暑さ、水回りのメーカーとグレードなど
を調査して
ミドルコスト住宅で同じものをいれて建てましたよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    建てたところは工務店ですか?

    • 5月28日
  • ママリノ

    ママリノ

    工務店ではなくミドルコスト住宅メーカーです。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    後悔とかありますか?

    • 5月28日
  • ママリノ

    ママリノ

    全くないです。
    むしろ、同じものを入れて安く建ったくらいに思っています。

    見て回って思ったのは建物そのものだけで言えば大手が高いのは、最初からいいものが入ってるからというのも1つでした。
    外壁は厚い、レンジフードが上位クラス、IHもミドルクラスが標準など。

    外観はメーカー関係なくで建てられますしね。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに
    積水ハウスがいいなら、ミドルコストで写真見せて建ててもらったらいい気がします。
    ちなみにどこのハウスメーカーで建てたか教えてもらえますか? 
    参考にしたいです

    • 5月28日
  • ママリノ

    ママリノ

    今木村拓哉さんが出られてるCMのところです。
    口コミが悪いなんてあとから知ってびっくりしています。
    営業さんも良かったですし…

    • 5月28日
  • ママリノ

    ママリノ

    ちなみに実家が私が社会人になってからダイワハウスで建て替えまして
    7年ほど住んでいましたが
    今の家と住心地は変わらないです。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    口コミなんてその人の感想ですから当てにはならないですよね
    ありがとうございます
    家だけだと3千万くらいで建てれましたか?

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます

    • 5月28日
  • ママリノ

    ママリノ

    建てられました。
    自分自身、ブランド志向ですし実家が地方なので土地が安くみんな大手で建てていたので気持ちの折り合いは難しかったです。
    表札に値段やメーカーをつけるわけじゃないし
    外観をしっかりしておけば、問題ないです。
    大手で総二階のシンプルなものよりはよほど良かったと思ってます。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大事なのは住み心地ですもんね
    ありがとうございます
    ちなみに確認なんですが、キムタクのCMのやつってオから始まるやつで合ってますよね?

    あと、お風呂は二階か一階どちらにしましたか?

    • 5月28日
  • ママリノ

    ママリノ

    オ、で合ってます。

    1回に水回りとリビングです。

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

上物+外構などの付帯工事と諸費用合わせて3000万に収めたいのか、上物のみで3000万にしたいのかにもよりますね😅
延床面積を25坪以下にするなら積水ハウス(坪単価100〜120万)でもいけそうです💦
ただ、何千万だと消費税10%が数百万なので、かなり痛いです😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    建物込みで3千万が理想ですね

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

積水で今建ててますが大手ハイコストと呼ばれそうなメーカーは坪150〜見積もってた方がいいと思います😶
(すみりん、積水、ダイワ、ヘーベルなど)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なぜですか?
    積水は高いですよね
    総額土地込みでいくらしましたか?

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだけ付加価値があるから、ですね。
    ブランド力です。
    ハイコストメーカーが1番優れているわけではないと思っています。

    例えるなら同じワンピースでもGUCCIなら50万円するところ
    GUなら3000円、みたいな話です。
    ブランド力、デザイン、使っている素材、などいろんなもので付加価値ががついている、
    とはいえワンピースというカテゴリーでは同じ、ということです😊

    土地込み億超えてます😶

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに、ブランド力はすごいですね
    億ごえはすごいです。
    家も大きい家建てる予定ですか?
    あと積水にしたポイントありますか?

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    延床面積70坪〜80坪くらいです☺️

    積水にしたのは工事中の災害時の保障があること、圧倒的な提案力、使える設備仕様がいろいろあるところですね🙏

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    子供二人いてそんなに高い家を建てれるのはすごいです。
    昨日建売見に行った時も、子供いる人が土地込みで6千万くらいの家建ててて車2台持っててすごいと思いました

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車2台はうちも同じですね🫣
    5000万円なら金利、返済年数次第ですが13万円前後の返済を35年になるのではないでしょうか?
    もう少し返済金額増やせるなら予算増やせそうですが🥹

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    クルマ2台で子供もいて積水で建てて富豪の人が多いのかなという印象です

    そうですね
    病気した時とか旅行とかのことも考えて5千万くらいが理想です

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土地の大きさ次第だと思いますよ😊
    確かに周りの積水で建てた人は士業だったり、年収高い傾向があります。

    しっかり考えての予算であればそこに合わせて考えたほうがいいですね!
    積水がどうしてもいいなら建売や中古も検討してみるほかないかなと思います😊

    • 5月28日
deleted user

積水で立ててます。
建物3000万であれば建物の延床面積は25坪前後くらいの大きさじゃないと難しいですが、そうなると建売より小さくなるかと思いますよ😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それでも積水だと3千万以下は無理と言われました

    • 5月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに積水ハウス選ぶ方はある程度の予算を組む方なので、、、正直建物で3000万という方は建てないかと思います😅

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいですよね
    感心しました
    ちなみになんですがお風呂は1階にしましたか?

    • 5月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お風呂1階ですよ⭐️

    • 5月28日
はな

うち、別の大手(おそらく積水よりは若干安い価格帯)で最近契約したんですが、土地1000万のところで総額6000万の予定です。
うちは平屋なので二階建てよりは少し相場が高めではありますが…

なので、積水で土地除いた全部込みで3000万だと、相当妥協しないとおさまらない気がします。
ちなみにうちは去年積水で話聞いた時そのくらいの予算で話したら「4000は見てください」と言われました。
土地1000万くらいのエリアにある積水ハウスの建売(建売だけどオプション盛り盛り)が、5000万超えてるので、その時言われた4000万の話は大袈裟じゃないんだろうなーって思います💦

土地1000万安くなると思っても高速1時間は悩みますね💦
旦那さんが車の運転好きで「全然いいよー😄」ってタイプならアリですが…
うちの会社にも夫婦とも高速1時間かけて来てる人いますが、慣れちゃえば通勤時間は気にならないみたいです。
ただ、車の走行距離がすぐ増えちゃうので、車のもちのほうが心配と言ってました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    土地1千万の所で積水の建売見たら5千200万くらいしてたんでオプション外さないとダメだなと思いました
    車は高速になったら専用の軽自動車買うみたいですね

    • 5月28日
ママリ

私なら土地にお金をかけます。
土地が高い地域で土地から探していて、夫婦で積水ハウスを見学したら足元を見られて断られました。笑

どうやら総額1億するらしかったです。
我が家の予算は頑張っても7000万だったので、「無理ですねー」と言われて終わりました。笑

現実を知ってから来いと直接は言われていませんが、そんな雰囲気でした。

積水ハウスは土地持ちかお金持ちがターゲットなので、無理して契約しなくても良いと思います。
積水もお金のない人は相手にしない経営をしています(ハウスメーカーがそう言うと角が立つので直接は言われませんが😂
金のなる客が欲しいのであって、お呼びでない客もいると言うことです。)


我が家はその後縁があって工務店で建てました。高気密高断熱、耐震等級3取得で5000万前半でおさまりました。

コロナ前だったので、今なら5500万ぐらいするかもですが。

大手だと建材と人件費だけでなく、仲介費(割高)、広告料(芸能人へ還元)、展示場などの維持管理、重役の報酬や株主への配当など、工務店では発生しない費用も加算されています。

それが良いかどうかは別として、工務店が安かろう悪かろうではないのは経営の仕組みを知っていればわかるとは思います。

無理して高くて狭い家よりは自分たちに必要なものがより多く叶えられるメーカーを見つけるのが良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに住んで不便なら意味ないですもんね
    私たちは一度FPに相談して6千万くらい借りても大丈夫と言われたら考えましょうと積水の担当者に言われましたね
    たしかに、そういう雰囲気でしたね
    土地を買い占めてる感じでした

    工務店はどうやって選びましたか?

    • 5月28日
  • ママリ

    ママリ

    建築条件付き土地を販売している工務店に行ってみて、自由設計ではなくて注文を作りたいと相談してみたり、知り合いづてに建築事務所を教えてもらったりですかね。

    • 5月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます

    • 5月29日
りつき

積水さんからは2階建て延床35坪で値引き交渉前4200万円の見積もり貰いました。
家に対しての希望がかなり固まっていたので、別のハウスメーカーさんでほぼ同じ大きさ、似たような間取りで建物のみ3200万円の見積もりでした。こちらは値引きしないと有名なところです。
地元で1、2を争う大手の工務店も建物だけなら3000万円くらいでした。

積水さん、後のメンテナンス料がかからないのが売りでそこに一番惹かれて話をしてきましたが、正直差額に見合うかな?とは思いました。
私達は土地の売買過程で色々あって新築ごと断念してしまいましたが、検討するに当たっての参考になれば幸いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    新築建てたけど売ったってことですか?

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

私なら土地をとって、建物はローコストにします💦

土地が2000万なら土地だけで諸経費入れると2200万するので、残り2800万で建物+諸経費+外構だと、ローコストしか厳しそうですね😭

建物の価値は下がる一方だけど土地の価値は便利なところに買ったら下がらないので土地優先します😭

うちも土地が2千万〜の地域で総額6千万でも払えないこともないけれど出来れば5千万以内にしたいと思っていて、今は安く済む建築条件付きの土地探してます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    建築条件付きってそこのハウスメーカーで建てないといけないとかありましたよね?

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!
    建てる工務店やハウスメーカーが決まってる土地のことです!そのかわり土地の価格が一般より割安だったりします🤔

    • 5月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    はじめてさんはどこのハウスメーカーで建てるつもりですか?

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大手のハウスメーカーは高すぎて無理なので、地元の工務店が持っているような建築条件付き土地を探してます✨
    なので土地を決めると自動的に工務店が決まるって感じです!

    • 5月29日