
抱っこ紐って何歳くらいまでつかいましたか?また、何歳くらいがよく使いましたか?
抱っこ紐って何歳くらいまでつかいましたか?
また、何歳くらいがよく使いましたか?
- ママリ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

💭
エルゴですが
今は7ヶ月の子で毎日使ってますが
上の子たちはピークが1歳半3歳前ぐらいですかね…。

はじめてのママリ🔰
上の子も下の子も2歳前くらいまで使ってました!!
一番使ったのは0〜1歳半くらいだと思います。
-
ママリ
やっぱ主に使うのは歩くまで、ですかね🤔
子供一人の時は割とスリングや旦那と交代で抱っこしてやり過ごしてたりしたんですが、子供が二人になると自分一人で下の子連れて上の子と遊んだり、上の子のお友達とそのママと下の子連れてでかけたり等、ずーっと抱っこしてる機会が増えて、ちゃんとした抱っこ紐買った方がいいのかなぁと悩んでまして💦- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー!!
そうなんですね✨
私は抱っこ紐あったほうが便利だと思います…!!
上の子もまだ小さいですし、抱っこ紐で両手が空いたほうが楽ですよね😌
私だったら今からでも買います!!笑
他の方も回答されてますが、メルカリで割と安くなってたりするので、見てみるのいいかもですね☺️- 5月28日
-
ママリ
メルカリピンキリで悩みます😂
そもそも抱っこ紐の類試着したことないので何がよいやら💦💦
主観で構わないのですが、おすすめのメーカーとかありますか?🤔- 5月28日
-
はじめてのママリ🔰
私はエルゴしか使ったことがないのですが…エルゴは良かったですよ〜🙌
しっかりしていて長時間つけてても肩腰に負担が少なかったです。前向き抱っこやおんぶもできます✨
アカチャンホンポとか行くと抱っこ紐の試着させてもらえると思います!!
実際に赤ちゃん入れて試着も可能だと思うので、そこで試してみるのも良いかと思います〜!(そしてメルカリで購入する…笑)
一年以上使えそうだし、新品で買うのもアリかなと思いますが😌安くはないですし悩みますよね〜💦- 5月28日
-
ママリ
ご丁寧にありがとうございます🙏
今更感あって店舗に試着しに行くのも躊躇われるのですが、無駄な買い物しないためにも試着してみて、これはあった方が楽だ!!ってなったら今更でも買う価値ありますもんね🙆♀️
エルゴ検討してみますね🙌- 5月28日

はじめてのママリ🔰
2歳ですが、おんぶする時があるので今だに使ってます!
歩き始めるまでがピークだと思います!
-
ママリ
抱っこのピークやはり歩くまで、ですよね👶🏻
上の子の時に使っていたスリングだけもっていて、今更抱っこ紐買おうかどうか悩んでます😅- 5月28日

ママリ
pognaeのようなヒップシートにもなる抱っこ紐なら3歳頃まで使えるので大きくなってからも便利ですよ😊
-
ママリ
ヒップシート使ったことないんですけど、やっぱ楽ですか?🤔- 5月28日
-
ママリ
私にとっては全然違いました😊
腰で支えてくれるので肩が楽になりますし、寝かしつけでヒップシートだけを使うと下ろすのも楽だし、イヤイヤ期に抱っこって言ってみたり自分で歩くって言ってみたりなどの大変な時期も乗せ下ろしが簡単で重宝しました😊- 5月28日
-
ママリ
そうなんですね!
そもそも抱っこ紐とかヒップシートって試着したことないので、試してみようかなー🤔- 5月28日

はじめてのママリ
上二人とも歩き始めたら使いませんでした!!
長男9ヶ月次男1歳1ヶ月です!
-
ママリ
そうだったらいいなぁ🥺
今更抱っこ紐買おうか悩んでるのですが、今更な気もしていて。
使い勝手がいい抱っこ紐ってやっぱ高いので、使い倒さないともったいなくて😂- 5月28日

ボンジュール
1歳まで抱っこ紐、1歳半からヒップシートにしました。
理由としては、よく歩く子だったので抱っこ紐よりヒップシートのが楽だったからです。
ヒップシートは2歳になる頃には使い終わりました。
-
ママリ
これから買うならヒップシートもいいなぁと気になり始めました!
ヒップシートって何かおすすめのメーカーありますか?🤔- 5月28日
ママリ
やっぱまだ使いますよねー💦
上の子の時スリングだけでいけちゃったんですが、下の子抱っこしながら上の子と遊んだりしているとしっかりした抱っこ紐の方がいいのかなーと思ったり。
ただ下の子もうそろそろ立って歩きそうな気配があるし、いまさら抱っこ紐買うほどかなぁと悩んでいまして😅
💭
メルカリとかでは安く売ってたりしますよ😊
イヤイヤ期の時とかもー!って思ったりぐずったりする時に使ってました😊💭
上の子が体調悪くなって抱っこ〜って言う時とか下の子もべったりだと思うので💭💭
ママリ
なるほどー!
メルカリ見てます😳