※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♫♫♫
子育て・グッズ

西松屋で息子の帽子を選んでいたら、他の夫婦が同じ帽子をダサいと言ってきて、モヤモヤ。同じような経験ありますか?

モヤっとした話。
不快な方はスルーしてほしいです😂
今日、西松屋で下の子の帽子を選んでいました。
息子が、これ!!!と選んだやつを試着していると隣に若い夫婦が来たのですが、旦那さんがうちの息子が選んだものと同じやつを、これどう?と聞いたところ奥さんの方が、無理!デザインダサすぎ!やだ。と言うのを聞いてしまいました😂
あちらはうちのことを気にしている様子もないし私も別に気にすることではないのですが、なんだかモヤっとしてしまって😂😂😂
デザインは好みの問題だし仕方ないですが、なんだかそれを選んだ息子がダサいと言われたみたいで、、、😂😂(気にしすぎなことは分かってます🤣)
皆さんも同じような経験ありますか??😂

コメント

ぐう

息子さんが選んだものをダサいとか横で言われちゃうとモヤっとしますね🥲💦

少し違いますがあります!!!笑

1日忙しかった時で、習い事終わりの夜にくったくたで、すばやく食べられるものが良くて冷凍うどんでも買おうかと手に取っていたところ、野球のユニフォームを着た男の子が側に来て同じ冷凍うどんを持ち、同じく野球のユニフォームを着ているパパらしき人に晩御飯うどんが良い!と言ってました☺️

するとパパらしき人が、それはダメ!やめて!冷凍うどんは体に悪いから子供に食べさせられない!と置かせてました☺️私その横で子供連れながらカゴに入れてたのに😂

周りが見えてない人たちなのか、見えてても他人の気持ちは関係なしに自分の思ったこと言ってしまう人たちなのかわかりませんね😂

✩ひぃ✩

聞いてしまったらモヤッとしますよね😓
私も似たようなことあります!!
私と母が子供の靴選んでて「この靴、歩きやすそうやし毎日履いててもしっかりしてそうやからコレにしよ!」と言って子供もコレにする!!と言って話してたら隣に来た人おばあちゃんが娘さんかな?に「孫にコレどう?」と聞いてたら「なんか、すぐすり減りそ。」と即却下してました。子供がそれを聞いてしまったようで「なんかこの靴、すぐすり減ってしまうみたいやで。」と言って買うのを辞めました😑
なんか、複雑な気持ちになりますよね💦

ととと

少し違うかもしれないですが、、、

以前ニトリでクリスマスツリーのオーナメントをどれにするか悩んでた時の事なのですが
優柔不断なのですごく時間がかかってしまってて結構長時間そのコーナーにいたんですね。
そしたら5歳くらいの知らない男の子が横にきて同じように悩んでたんです。
そのあとその男の子のお父さんが来て
「そんなんどれでも一緒やろ。100均でも買えるやん」
って私に聞こえるように言ってきてもやもわ😂

そのあと私の息子が(3歳)
「ままー!!くるまのかわいいのあったよー😆」と走ってきてくれたので「わー可愛いね〜ありがとう💗」
と幸せオーラ全開を見せつけてやりました👍👍笑笑

なっちょ

子どもの好みと大人の好みは違いますからね😂
他人から言われたわけではないですが、私自身、子どもセレクトに「えーそれ選ぶ?うーん、(ダサいけど)まいっか、それが好きなら😵‍💫」って思うことあります💦

キャラ物、原色、消防車どーん!みたいな、子どもが好きな物ってまあダサいですよね🤣
でも子どもが着るからこその可愛さも私は結構好きですし、ダサカワ上等です😁
好き!これ着たい!って気持ちを大事にしてあげて、息子君は買ってもらえて嬉しかったでしょうし、気にしない気にしない🎵

はじめてのママリ🔰

私は周りを気にしちゃうタイプなので発言気をつけるのですが、旦那が空気読めないので思ったことなんでも言っちゃうタイプでめちゃくちゃ腹立つこと多いです:( ;´꒳`;):
モヤモヤしまくりますが反面教師にしてます。。