
コメント

みい
保育園の参観日で、最初から親同伴です😅
親はうしろの方座って様子見たり、給食中はとなりに座ってました😀
あとは親子クッキングもありました!

ろぼこ
うちは小さい月齢の頃は主さんのイメージ通り、廊下からこっそーりみるスタイルでしたが、年少さんからは9時に登園して、エプロンしてママ先生として一緒に過ごし、一緒に昼ご飯食べてから帰ります☺️
確かにいつも通りの姿は見れず、息子はずっと私にベッタリくっついてますが、とても嬉しそうなのと、保育園のご飯がとても美味しいので楽しめてます 笑
-
S
素敵な園ですね!!✨
うちは親子で遊具遊びと書いていました( 笑 )
子供が嬉しそうにしていればそれでいいのかもですね🫣💕- 5月27日

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
参観日が9時からなので
みなさんだいたい一緒に来て
そのまま、参観日が始まる
って感じです(*^^*)
朝の会をして歌うたってるの見て
その後は一緒に製作することが多いです✨️
保育園3ヶ所経験ありますが
こっそり見る参観日はなかったです!!
-
S
こっそり見る園は無かったのですね!!
参考になります🫡✨
いつもどう過ごしてるのか気になってたので見れないって事で残念で…🥲- 5月27日

もこもこにゃんこ
うちの子の行ってたところは、子どもが登園後、見る時間は親が選べて見たい時間に行ってみる。(コッソリではないです😁)って感じです。
参観とは別で、親子の日というのがあり、それは親子で登園して一緒に遊んだりして帰る感じでした😊
-
S
見る時間選べるんですね!!
様々な園があり参考になります🫡✨
うちは保育参観よりも親子デイといった形ですね…🥲- 5月27日

NAO
小さい時は廊下からこっそり見る感じでしたよー。
去年は遊んでる様子を隅っこで見たり一緒に制作したりでした。今年はもうすぐありますが親子でミニ運動会らしいです😅💦
朝はいつもの時間に預けて仕事に行き、参観時間になったら戻るスタイルで私はしてるのであてにならないかと思います😓
-
S
こっそり見れるとどんなふうに過ごしてるのか見れて良いですよね🥹
ミニ運動会楽しそうです💕- 5月27日
S
親子クッキング!楽しそうです😌💕
そうゆうのあればいいですが…
親子で遊具遊びと書いていました💦
普通に公園行くようなのと同じやん!と…( 笑 )