![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんが1週間咳が続き、薬がなくなった。病院に行かずに治したい。加湿や布団の手入れ、ベポラップ使用中。他に良くなる方法があれば教えて欲しい。
7ヶ月の赤ちゃんがいます。咳が止まらなくなって1週間経ちました。昨日で処方された薬もなくなってしまいましたが、まだ明け方の咳が止まりません。
なるべく病院に行かずに、早めに治してあげたいです。
今やってることとしては毎日布団を干しファブリーズして、とにかく加湿。
朝晩に鼻水を吸ってあげる。
寝る前にベポラップを背中胸足の裏に塗る。
夜中に咳き込んだら上体をおこしてあげる。
くらいです。他にやったら症状が良くなる方法あれば教えてください!
上2人の時は病院に毎回行っていましたが、5月頭から咳が出ていて、何度受診してもすぐにまた咳が出てしまうという感じなので出来ればお薬を使わずに治してあげたいと思いました!
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月, 2歳4ヶ月, 5歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![rabbit](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rabbit
原因不明の咳に苦しんだ事があるのでコメントします。
気になったのはファブリーズと加湿器。
加湿器は象印の様な沸騰型のもの以外ならカビの心配があるのでやめた方が良いと思います。
ファブリーズも成分が身体に有害なものがたくさん添加されているので私ならやらないです。
あと、お布団、外干しですか?
そうでしたら何かアレルギーの原因の付着が怖いのでやめてみても良いと思います。
私は加湿器をやめたら咳が止まりました。
綺麗に掃除もしていたのですが。。
早く良くなります様に。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もファブリーズと加湿器が気になります
上の方がおっしゃるとおり、加湿器はカビが、ファブリーズは成分へのアレルギー反応が今回の咳に影響している可能性もあると思います。
加湿器は掃除が行き届いてればいいでしょうが、季節的にそこまで乾燥してないと思うので、気になるならタオルを濡らして部屋に干してあげるくらいでいいと思います。
ファブリーズは使いません。
早く良くなりますように。
お大事になさってください。
-
はじめてのママリ
ファブリーズやめてみます!ありがとうございます✨
- 5月27日
はじめてのママリ
ファブリーズだめなんですね!!今日からやめてみます!一度そう思って加湿器をやめてみたのですが、余計悪化した感じがして、、
教えていただきありがとうございます✨
rabbit
撒き散らしたカビがまだ部屋に浮遊、付着してるのかもしれません。。空気清浄機やエアコン(掃除必須)を上手く活用し、カビの嫌う環境と既についてしまったものはそうじやお洗濯で極力とり除ければと思います😊
咳の可能性をひとつづつ潰していって原因がわかると良いですね。