![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の結婚式参加費が高額で悩んでいます。友情や初めての経験など、葛藤があります。友人は理解してくれるとのこと。
遠方でとても仲の良い友人が結婚式を挙げます。
交通費、宿泊費全て自己負担です。
息子と行く場合、交通費だけで6万越えで、
どうせ行くなら観光もしたいので
交通、宿泊、ご祝儀、etc全て込みで計算すると
かなり安く見積もって15万です😰
シングルマザーなので金銭的に余裕は全然ありません。
が、この額の出費で参加を迷うのは唯一この友達くらいで、他の友達だったら迷いもなく欠席します。
私は小さい頃から住まいを転々していた関係もあり、
友達もとても少なく年齢は30ですが結婚式に参列するのは初めてで、この友人のが最初で最後になる気がします。
一生続く友情だと思う子で、
私が出産するときの入院保証人にもサインしてくれたくらいです。(未婚で、母がサインしてくれなかったため)
その子は出産祝いで3万包んでくれました。(お互いの同意で内祝いなしにしてます)
行かなかったら後悔もするし行ってあげたい気持ちしかないんですがシングルの身としては出費額が半端ではないので決意がつかず、、、😭
観光費覗いても、交通、ご祝儀で9万ごえ。
本当に迷います、、、、
断っても全然理解はしてくれると思います。
友人には声をかけているみたいですが来てくれる人はかなり少ないと分かってるみたいなので家族婚だと思ってあげると言っていました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
遠方だったら、宿泊費は出してもらえませんか?
私も遠方の友達の式に行ったことありますが、一泊ホテル代出してくれました。
![Sunny](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sunny
それは迷いますね😣なかなか15万超えの出費は…
遠方の方を結婚式にご招待する場合は旅費を招待側が持つorご祝儀なしのどちらかだと思っていました。
全部なんですね💦
わたしならそんなに仲良い友達には正直に打ち明けてしまうと思います。シングルなのは知っていると思うので💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね、、ご祝儀どうなんだろうと気になります。でも、以前こちらで質問した際、費用全負担でもご祝儀用意するのはマナーだと言われました😞一応用意して返されたら受取るという感じでしょうか、、
全然打ち明けるのは問題ないのですが結婚式に参列するのも最初で最後になるかもと思うと迷ってしまって、、🥹- 5月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
遠方にいることを知ってて招待してくれているのであれば、当日お車代でいくらかいただけそうな気もしますが、、、問題は期待してなかった時ですよね😅
聞くに聞けないし…私なら正直にお話しするかもです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
多分今現在情報はないですが一切負担しないということもないと思います、、、でも聖さんの言うとおり期待は一切しないようにしてます😅- 5月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それは迷いますね。一生続くご友人でしたら、ここは他の方もおっしゃるように、腹を割ってお話してみてはいかがでしょうか。
尋ねずに出席できず後で後悔だけは避けた方が良い気がしてコメントいたしました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね、、やっぱり負担額が少しでも減るなら決意もつきそうですししばらくして特に何も言ってこなかったら腹割ってお話ししてみます😭- 5月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
宿泊費は多分確実に自己負担で、可能性があるにしたらご祝儀を断られるくらいかな?と思いますが自分からは聞けはいですし未だ向こうからはそういう情報はないのでどうなのかなと、、😭式は半年先なので、、