※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あず
妊活

不妊治療で連敗し、流産繰り返す悩み。保険上限も近く、つらさに耐えられるか。

不妊治療、連戦連敗。
2年間、何回流産したかな。
着床はするのに育たない。
育ってきたと思えば心拍確認出来ない。
去年から保険適用になったけど、上限6回。
それももう4回が終わった。
いつまで走り続けよう。
年3~4回ペースで打ちのめされるの、この先も耐えられるかな。つらい。

コメント

ゆる猫🐈‍⬛

不妊治療は精神的にも疲弊しますよね…。

不育症の検査などはされていますか?💦

  • あず

    あず

    コメントありがとうございます。
    不育は大丈夫そうです。
    前々回の移植時に着床の窓にズレがあることは検査で判明しましたが、移植のタイミングをずらしたのにやっぱり連敗です。

    • 5月26日
ゆう

私も2回連続心拍確認後流産です。
絨毛染色体検査の結果待ちです。残る胚盤胞も一つ。また採卵なんて考えられません😢
辛いですよね。なんで私だけ?ってなるし、うまくいってたら今頃。なんて考えてしまう日もあります😢

  • あず

    あず

    コメントありがとうございます。
    私は凍結胚が残ってないので、続けるなら採卵からです。前回の採卵は1つしか凍結出来なくて。同時期に妊活始めた友達たち、2人がもう出産しました。つらい。
    人生でもう何回採卵したか、忘れてしまいました。もう2桁のってるかも。
    流産、心が削られすぎて、、、しんどいですね。

    • 5月26日
  • ゆう

    ゆう

    時間、お金、精神面、いろいろ削られますよね。
    休もうかな?と思いつつ、簡単にできないから無駄にはできないぞ。とも思ってしまい、難しいですよね。

    • 5月26日
  • あず

    あず

    そぅなんですよね。休もうか。辞めてしまおうか。と考えはするけど、私の場合は年齢のことを考えると、、、休む時間的余裕はなく、辞めてしまうと後悔してももう手遅れで。
    でも、どうせあと2回しかできない。なんかもう無理な気もしてきたし、お金やメンタルを消耗するくらいなら、上限来て辞めるより、自分の意思で辞める方がいいのかなって思ってきたり。

    • 5月28日
みくりん

私もいつも8週の壁でつまずき自然流産します。
私の場合はまず妊娠することが難しく9年間で3回しか妊娠していません💦
そしてやっと妊娠判定もらったかと思えば8週ごろに流産😫
私は今度、不育症専門のスギウィメンズクリニックに頼る予定です😔
なんかそこでしかやってない検査があるのだとかでそこでなんとしても原因つきとめてもらおうと思ってます🙏

保険適用でちょっとは安くなったとはいえ上限やめて欲しいですよね😭
国が出生率を上げたいのなら不妊治療費永遠に無料とかにしてほしいです😅
治療頑張ってるこっちの身にもなって欲しいものですよね😂

  • あず

    あず

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。なんで妊娠できないんだろう。なんで自分だけ流産するんだろうと、考えても仕方のないことを考え続けてしまって、泣けてきますよね。
    なんでみんな普通に妊娠して、普通に出産出来るのかな?って、羨ましくて、悲しくて、笑っておめでとうは言えてるけど、帰ってからやっぱり泣いちゃいます。
    保険適用の上限、すごくプレッシャーです。カウントダウンされてるみたいで怖いです。それに、この年齢なら普通は6回もあれば妊娠できるでしょ?それで無理なら普通諦めるでしょ?って言われてるような気がして、、、なんで6回なんだろうと思ってしまいます。
    自費のときも、夫婦共働きなので所得制限のせいで補助が受けられなくて、市からの救済措置の微々たる給付金しかもらえないことも多々でした。不妊治療続けるために必死に働いて、働いてるからと補助がもらえず、保険適用になって喜んだのに回数にビビらされて。
    不妊治療でお休み取りすぎて有給が足りなくて、このまま仕事も不妊治療も続けられるのか不安になりながらも毎日とにかく仕事に行くしかなくて。
    出生率を上げたいのなら、妊娠出産を希望してる人たちがもっと専念できる環境を考えて欲しいです。
    何もしなくても子供がたくさん産める人たちにはわからないし、理解もしてもらえないし、わがままだといわれるかもしれないですが、本当に死に物狂いで必死なんですよね。
    諦められない理由だって、みんなそれぞれにあるはずですし。
    転院先で良い結果が出ることを祈ってます。みくりんさんのところに可愛い赤ちゃんが訪れますように。

    • 5月28日
  • みくりん

    みくりん

    めちゃくちゃわかります😔
    みんな簡単に妊娠して当たり前のように出産して…😫
    とりあえずは1回だけでもいいから1人だけでいいから出産して子供を産んで育ててみたいって希望も叶わず時間だけがたち😥


    うちは旦那だけが働いているのですが微妙にお給料いいから補助受けることが難しいらしく😭と言ってふりきってお給料がいいとかではないので生活は節約節約の毎日で…
    私もお金のことが不安で結局子どもできなかったらお金捨ててるみたいなもんだからそんな簡単に体外受精していいのかなと考えています😔

    お互い今度のチャレンジで妊娠、出産出来ますように🙏

    • 5月29日