コメント
R
田舎のなーんにもしないのびのび園で育ちましたが、家で進研ゼミやってたので勉強はなんの苦労もしませんでした!
はじめてのママリ
私も同じように後悔することあります。
年中の息子は典型的なのびのび園ですが、お勉強に力を入れている園に通っている子とはすでに読み書きの面で差が大きいです💦
家でひらがななどやろうと思っても、本人がまったくです😮💨
しかし幼稚園は楽しいようで行き渋りもないので、息子には合っていたのかなと勝手に思ってます😂
身体的な面ではいろいろ経験もしているようなので、勉強面はこれからぼちぼちで良いかなと思うようにしました😂
-
もた
身近な人でお勉強園に通わせている人がいて、羨ましくなってしまうのが本当に痛いです。
勉強面でも差が出ていくと思うと後悔します。
家でやるのって本当に難しいですよね。
環境整えても、ミニカー持ってきちゃったり、親子だからイライラしちゃうこともあるし、勉強嫌いになっちゃわないか心配です。
うちも行き渋りなく通ってます。これでお勉強園に転園して行き渋りとか始まったら目も当てられません。
同じ方がいて心強くなります!
ありがとうございます😊- 5月26日
-
はじめてのママリ
グッドアンサーありがとうございます✨
こどもちゃれんじされてるだけ偉いですよ!!
うちは本当にまったくなので、小学校入って大丈夫かな…と心配にはなります😮💨
しかし私もですが、親は幼稚園選び間違ったかな?と不安や後悔も正直ありますが、もたさんのお子さんも行き渋りなく元気に通園出来てるならそれで良しとしましょ😄✨- 5月26日
和三盆
子どもが通ってるところが、どちらかというとお勉強園です。
確かにカリキュラムは充実してますが、のびのび園の方が確実に個性を発揮できるかなと思います。
うちは求められることのハードルが元々高く、みんな出来て当たり前、先生のいうことを聞けるのが当たり前、という感じなので、そこからはみ出すと言い方は悪いですが浮きます。
私は子どもが通ってる園は良い園だと思いますし本人も楽しく通ってますが、のびのびとした「子どもらしさ」を得られるのはのびのび園の方かな、と思います。
-
もた
子供が入園3ヶ月前から急成長し、のびのび園のカリキュラムでは物足りない感じになってしまったので、余計考えるようになりました。
そっちの方が楽しかったかもと…
確かに子供らしさはのびのび園の方が得られるような気がしますね!- 5月26日
はじめてのママリ🔰
どちらかと言うとお勉強園に通わせていました。
良かったのは勉強に対する苦手意識などがなかったことくらいですかね🤔
でもそれくらいなら、おうちでママがフォローしてあげられる部分だと思います😊
それよりものびのび豪快に遊ぶのって中々出来ないので、子供は楽しいんじゃないかなぁと思いますよ。
最近ものびのび園の子と遊んでて、豪快な泥遊びや木登りなど、うちの子には新鮮な遊びを見せてもらって楽しそうにやってましたよ笑。
-
もた
初めは親が家で勉強教えればいい、と思ってました。
でも、結構難しいです😓
環境整えてもうちの場合はそんなうまくいきませんでした。
あと親子だからうまく行かないこともあります。
自学自習勉強癖をつけて欲しいので頑張っていきますが、幼稚園でお友達と一緒に勉強する集団の力を借りれたらと思ってしまいます。
家で親とやるお勉強よりすごくすんなり覚えるんですよね💦
(七田式体験で思いました)
木登りはとても良いと言いますよね。
うちはのびのびでもガチのびのびじゃ無いのでそういう恩恵はなさそうです笑。- 5月26日
まみむめも
うちは勉強は家で教えられるのでのびのび園にしました😊
ただ、息子は真面目で序列通りが安心するのでカリュキュラムのガッツリの方がよかったかなとおもったりします💦
-
もた
うちはめっちゃ明るいタイプなのでわざわざのびのび園に入れる必要がなかったかなと思います。
明るいがキッチリさんでもあるので、カリキュラムが合っていたかなと思うのも後悔ポイントです。- 5月26日
ママリ
もちろん早くからできることが多いことはすごいなーと思う反面、早ければいいわけではないですし、その子その子の得意部分や個性を伸ばしてあげるのがいいと思います🥺
勉強などは学校とかでカリキュラムがあるわけだしそこで学べばいいと思ってしまいます(笑)お子さんがやりたいなら習い事はさせてあげたらいいと思います💡
小さいうちは思いっきり友達と遊んだり外で自然と触れ合ったりして、人間関係の基礎になる非認知能力的な部分を伸ばしてあげたほうがいいのかなと私は思っています☺️
-
もた
初めはそう思って選んだんですが、自分が思ってた以上に教育ママ性格でした。- 5月26日
しずく
全然問題ないんじゃないですかね?
私ものびのび園の方が好きです!
だって小学生になったらそこからずっと否が応でも勉強の日々です。それまではのびのびさせてもいいと思いますよ!
小さい頃に思いっきり遊んで、色んな楽しいことを経験して自己肯定感を上げることってすごく大事だと思います。
ちなみに私自身が田舎でのびのび育った者ですが、塾など行かずにずっと公立で国立大まで行きました。
周りの環境や親の考え方もあると思いますが、幼稚園だけでその後の将来に大きな影響はないと思いますよ☺️
-
もた
将来の職業というより知育、育脳という形で脳を育てるのにカリキュラム園が良かったなと後悔しています。
私ものびのび園で幼稚園の記憶がしっかり残っているのですが、私にとってはのびのび園で特に良かったという記憶がないです。- 5月26日
-
しずく
そうなんですね。
他の方への返信も拝見しましたが、とにかく後悔しているように見受けられました。
正直子どもにとってはどの園でも大抵は楽しめると思いますし、ママが色々不満抱えたままお子さんと向き合うよりも、転園されたらいいのではないでしょうか?
その方がお子さんも楽しく過ごせるんじゃないかと思いますよ!- 5月26日
ちちぷぷ
今の園では知的好奇心や非認知能力を育てる遊びってされてませんか??そういうものこそ育脳で、知育の基盤となるかと思っているのですが。近くの私立小学校では1.2年生のうちは数字の概念を教えるなどの授業はほとんどせず、遊び中心で学ぶようです。その方があと伸びするからと。私もその考えなので、その小学校の考えには共感します。(入れませんけどね笑)
知り合いのところはカリキュラムのあるお勉強園に入れ、園児のうちは素晴らしかったけど学校に行ったらそんなの嘘だったかのように普通になったと言ってましたよ🤣
はじめてのママリ🔰
のびのび園卒で、勉強一切しない園でしたが指先を使ったり頭を使ったりするような遊びが多かったので、集中力は付きましたし、園が畑や竹藪を保有していたので毎年10種類くらいの野菜の苗植えから収穫までやったり筍掘りをしたり、園庭でサクランボを取って皆んなで食べたり、虫取りをしたり自然に対する興味や好奇心が強くなりました。
「果物と野菜の違いは何か」「夏野菜は何で、冬野菜には何があるか」「こんにゃくは何からできているか」「とうもろこしが変身してどんな食べ物になるか」「昆虫とは」など子供の興味に付き合う形で、図書館で絵本を借りて一緒に調べてみたり、家での学習の基礎も付きました。
あと、古い園なのでそれだけ沢山の絵本があり、よく読んでいたみたいです。それも子供の好奇心は掻き立てられたようで、将来は科学者の宇宙飛行士になりたいと言うようになりました。
先生方の中で今日は制作をしようとかいうカリキュラムはあったのかもしれませんが、親には見えてこなかったです、、、
でも、勉強の土台というか種まきは沢山してくださったと思っています。あとは家庭でどう引き出すかなのかな?と思って、我が家は試行錯誤しながらやってきました。
今1年生になったばかりですが、国語も算数も数学年先取りしている状態です。
私は小学校上がった時までに家庭学習の習慣をつけておきたいと思っていたので、保育園ではのびのび遊べる所をあえて選びました!
もた
うちもこどもちゃれんじをしています。
が、なかなか家でやるのは難しいですね😓