
一歳2ヶ月の子供が、ママとはっきり言葉を覚える過程で、パパと混同して言葉を使うようになりました。
一歳2ヶ月くらいでもママとはっきり言ってもらえないママいますか?
ママママ…と言えてたのに、次はパパと言えるように教えたら、今度は私もパパと言われたり、マッパと言われるようになりました…😅
- はじめてママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

Nii
1歳5ヶ月ですが最近やっとご飯を食べたら「おいちー」と言えるようになりまだママパパは言えていません😭
上の子も1歳半くらいからママパパが言えるようになった気がします☺️
1歳2ヶ月でママやパパ少しずつ言えるようになってきててすごいです✨

はじめてのママリ
うちの子も
最初ママばっかりで、
次にパパを覚えたらママって言わなくなって、しばらくしたらママってまた言ってくれるようになって、それからはママもパパもじいじ、ばあばも言えます!🤣
-
はじめてママリ🔰
そんなものなんですね😊
私のこともパパと言い出し、旦那はニヤニヤ…なんだか悔しいですが、また呼んでくれる日を楽しみに気長に待ちます!ありがとうございます☺️- 5月26日

はじめてのママリ🔰
すみません、マッパでコーヒー噴きました☕️
うちも言いませんよ
ワンワン、ニャンニャン、はいどうぞ、パン!アンパンマン!りんご!あれ何?しないよ!とか色々喋るのにママ、パパは言いません🤣

ママリさん
まだ発語ゼロですー😂
マよりもパパパパパパ言ってます笑

あめちゃん
上の子は1歳半までママパパ言わなかったです笑
一番最初に言った単語、まさかのアンパンマンですよ…なんでやねん…笑
はじめてママリ🔰
おいちーはポーズだけです。(と言うか、おいちーとこっちが言ってポーズをさせる無理矢理スタイル笑)
そんなこと言ってもらえたら幸せですね💕羨ましい💕
ありがとうございます😊
焦らず楽しみに待ちます!!