※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

担任に怖い思いをしていて、学校に行けなくなりました。相談先を模索中です。

担任が怖い

学校に行けなくなりました

一年生です


寝る前になるとシクシク泣きます。
寝つきも悪くなりました。
考えてしまうんだと思います。

原因が担任なので、直接担任には言いづらく
スクールカウンセラーには相談予定です。

相談して終わり?ではないですよね?


こう言った時、みなさんならどこに相談しますか?

学年主任に相談もあると思いますが、
それも急に担任と主任と私で面談とかになったりするんですか?

同じご経験がある方、こうしたよー!こうしたら改善したよー!など聞けると嬉しいです!

コメント

ことり♪

ママ友ですが、お子さんが同じように担任が怖いと行き渋りが凄くてママも毎朝学校の靴箱まで送っていて、スクールカウンセラーに相談して親子とカウンセラーで三者面談になっていました。
幼稚園や保育園の時の先生が優しかったのに急に厳しい先生にあたったのもあるのかなーと思います。

  • ママリ

    ママリ


    それはあると思います。
    怒られることに慣れていない子でもあり、打たれ弱いところはあるかもしれません。
    薄々気づいていました。
    周りの環境が優しい人ばかりだったので、学校行ったら平気かな?と。

    ママ友さんはスクールカウンセラーに相談したんですね。
    その後改善された様子ありますか?

    • 5月26日
  • ことり♪

    ことり♪

    その後は先生からも怖がらせてしまいすみません。と謝罪があったそうですが、その先生もお子さんに思うところがあったそうで…実は1年生の4月の段階で連絡帳にいろいろ書かれママ友も担任に不信感はありました。
    カウンセラーの勧めで発達検査を受けることになりADHDがわかりました。
    私たちはもちろんママ友ですら思ってもなくてびっくりだったのですが、多動とかの発達障害は見つけやすいですがそのお子さんは自分だけが困って誰にも相談できないような感じの子なので見つけてもらって良かったとママ友も言っていました。

    ママリさんのお子さんが発達障害と言うわけではないですがこういう事もあるらしいーくらいで読んで頂ければ😄

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ


    謝罪はあったんですね。
    カウンセラーの先生が間に入ってくれたって事ですかね?

    お子さん、それから学校に行けてそうですか?

    実はカウンセラーがいいのか、学校側がいいのか相談するところを迷っていました。
    なるべく早く手を打ちたい思いからです。
    カウンセラーって毎日あるわけではないですから。

    発達検査ですか。
    実は我が子も検査はしてませんが、気になることはあります。繊細さんみたいなhsc?ですかね?そおゆうのはあるんじゃないかなとは思ってます。
    というか、大人でも診断してなくても居る方多いと思っていて、私もそうだと思っています。
    しかし、性格と同じで、それはその子の特性なんじゃないかと思ったり。
    私も色々調べた事があって、、😅

    周りからは、しっかりしてる、お友達多そう、大きな声で自分の意見が言える、いけないことをした人に注意ができるなど、頼れる存在に見える子です。
    そう言った子でもありえるのは少しですが理解はしてるつもりです。

    そんなことも含めて、カウンセラーするのはいいかもしれないですよね( ˊᵕˋ )

    • 5月26日
  • ことり♪

    ことり♪


    カウンセラーが間に入ってます。
    担任には知られたくないから…とカウンセラーに相談しましたが共有はされるみたいですね😅
    お子さんは二学期くらいまで行き渋りがありましたが体調不良以外は毎日行ってるみたいです😄
    あと診断された事で薬を出してもらえるようになりママ友も「すこーしマシになった気がするかも??」とは言っていました。
    2年生でクラス替えもありましたが幼稚園の時のお友達が多いクラスになったし先生も優しいみたいで楽しんでいます☺️

    繊細ちゃんなんですね✨
    カウンセラーと言う第三者から担任にアドバイスがあるかもしれませんし相談してみるのは全然ありだと思います🍀

    • 5月26日
  • ママリ

    ママリ


    私はどちらかというと、担任に伝えなければ始まらないと思っていて、でも言い方一つ間違えると先生もいい気がしませんよね。
    なので、カウンセラーに間に入ってもらうのが子供も学校生活送りやすいかなと思いました。
    実際ママ友さんのお子さんは、当時相談をして先生は少し改善し、送りやすくなったのでしょうか。

    薬なんですね、、、

    二年生、楽しんで通えてるようで良かったですね( ˊᵕˋ )
    うちの子も二年生は優しい先生にして欲しいので、カウンセラーに今から相談してみます!笑
    実際周りに入学前からカウンセリングして、優しい先生にしてもらったお子さんがいます( ˊᵕˋ )

    なるほど!
    カウンセラーという第三者から担任にはアドバイスですか!

    ちなみに、児童支援の先生なども相談の窓口なんですかね?
    ご存知ですか?

    • 5月26日
  • ことり♪

    ことり♪


    ママ友はカウンセラーが入ったことで先生への不信感(連絡帳にあれができないとかいろいろ書かれた)の理由もカウンセラー経由で聞く事ができて、先生への評価も「ただ、ドライだけど裏表もなく発達障害についても勉強している先生」に変わりました!
    なので子供にも伝わってるんじゃないかなーと思います。

    児童支援の先生は娘の学校では窓口ではないです💦
    何人か巡回していて授業中に立ち歩く子に席に着くよう諭したりする役目みたいです!
    担任がやっちゃうと授業が進まないので他の先生で補う感じです。
    もちろん担任の先生も注意はしますが例えば廊下に出ちゃった子を連れ戻したりすると授業が止まってしまうので支援の先生の役目になっているようです。

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

どんな風に怖いんでしょうか?
うちも1年生ですが、ベテランの先生で怖いと聞いたことはないです。
保育園or幼稚園に比べるとお勉強もあり体力的には大変みたいですが、、、

相談するなら保健室の先生や、ベテラン感のある先生にします

  • ママリ

    ママリ


    ベテランなのかはわかりませんが、40代後半50代前半くらいには見えますかね?
    今の学校に来たのはまだ浅いようです

    怒った時の目が怖いとか
    周りのお友達をよく怒ってますが、それを聞くのも怖いと。
    二年生が近くなるにつれ、どんどん厳しくするとは言ってたみたいで、恐怖心だったり、脅した言い方をする方なのかなぁという印象です

    幼稚園とのギャップはもちろんあると思いますが、、、

    保健室の先生が相談の一つになるとは知りませんでした。
    保健室の先生に相談して動いて頂けるのでしょうか

    ベテラン感のある先生ですか。。
    私自身も学校の事がまだよくわかっていません

    • 5月26日
抹茶

違う理由ですが、2年生になって学校に行けなくなりました。
スクールカウンセラーいいと思います!
この前、相談してきてすごく良かったです!

まだ1回しか話してないですが、校長、担任とも話し合ってどういうふうにしていくか考えていくので大丈夫ですよとお話がありました!
親も対応なども色々教えてくれるのですごくよかったですよ!

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!

    私もその後、相談したのですが、担任にどんな風に伝えたのか、伝えてほしくない内容も知っていました、、、
    心を開いてカウンセラーの方にはあれやこれやと話しすぎました。
    いまいちカウンセラーの立場が分からなくなりました。。

    校長先生も入ってくれるのですね。すごく心強い!

    カウンセラーの方が2人います。今度また何かあった時はもう1人の方に相談してみようかなと思いますが、カウンセラー同士共有とかするんですかね。
    いまいちわかりません。

    担任は昔の人の考えを持った人なので、あんまり話が噛み合いませんでした。
    不信感を持ってしまい、、
    モヤモヤしてます(´•̥ω•̥`)

    • 5月29日