※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんこ
子育て・グッズ

保育園の送迎について悩んでいます。徒歩で送迎中だけど、夏は抱っこ紐が暑いか心配。自転車を考えているけど、不安があるそうです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

【保育園の送迎について】

皆さんがどうしてるか参考にさせてください🙇🏻‍♀️

現在上の子が2歳8ヶ月で保育園に通っています。
どうしても兄弟同じ保育園に通わせたく、役所と相談し
早めに入園した方が確実だとのことで、
少し早いですが下の子が5ヶ月から保育園に行くことになりました💦

園まで徒歩20分です。
園が車での送迎禁止なので、現在は下の子抱っこ紐で上の子をベビーカーに乗せて徒歩で送迎しています。
育休中の今は時間に余裕がありますが、職場復帰すると大変だなぁ、と思い自転車の購入を考えたのですがおんぶ紐したこと無く怖いなぁ😭と思っています。

徒歩が安全なのは重々承知ですが、7月から下の子が保育園ということで抱っこ紐は真夏暑くないか?!と不安です🥹

2歳差で同じ経験のある方、教えて頂けますと助かります😭
よろしくお願い致します🙇🏻‍♀️

コメント

ママリ

2歳3か月差で保育園に4月から姉妹で通っています。
(同じ園ではなく、近場でそれぞれ違う園ですが。。

うちも試行錯誤しながらですが、自転車フラフラしてしまい怖かったので、現在は上の子歩き、下の子抱っこでやってます😓
まぁ時間が掛かるんですが。。。上の子とのコミュニケーション時間だと思いながら…😓
園までは大人の足で徒歩10-15分ほどです。20分は中々遠くて大変ですね💦

暑くなってきたら下の子ベビーカー、上の子バギーボードに乗せてやってみようかなと思っています。
ただ、段差が面倒なので、今は身軽な方で対応してます😅

  • ゆんこ

    ゆんこ


    教えて頂きありがとうございます🥺

    自転車怖いですよね😭まだ1歳になっていないのでおんぶ紐で自転車は怖いなぁと思っています😭

    バギーボードいいですね✨️
    バギーボード調べてみます🥰本当にありがとうございます😌

    • 5月26日