※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期の赤ちゃんを座らせる方法や木製チェアの適用時期について教えてください。

離乳食初期のお子さんがいる方、なにかに座らせてあげてますか?
まだお座りも出来ないのでとりあえずは私の足の上に座らせるとかで大丈夫ですかね?
ばんぼ
あと、よく見る机付きの木製チェアは何ヶ月から使えるのでしょうか?

コメント

わんわん

バンボに座らしてあげてます~

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

しばらく私の膝の上でした。
うちはリッチェルのごきげんチェアを持っているのですが、長女も次女も腰座り遅めで、その椅子に短時間(離乳食の間だけ)座らせたのは7ヶ月過ぎてから、
ちゃんと一人座りができるようになってから長時間座らせるようにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やっぱりしっかりと座れるようになってからの方が良さそうですね☀️

    • 5月25日
ままり🐈‍⬛

最初はバウンサーでした。
バンボはもう少し後でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊🙇‍♀️

    • 5月25日
ゆずママ👶🏻🍼

木製チェアは、結構しっかり座れるようになってからの方が良いかなと思います☺️

うちは初期の頃はバンボに座らせていました!!(まだ自分でお座りできてない頃)

でも中期頃にはバンボから何度も脱走するのでゴハンどころじゃなくなりました😂

なのでお座りできてからは、西松屋で買った画像のベビーチェア使ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バンボをこの前試してみたらけっこうムチムチの子なので足が抜けなくなってしまって😱 バンボのような椅子は中期くらいには抜け出すようになってしまうのですね💦 最初は足の上で食べさせて様子を見ながら考えてみようと思います😊
    ありがとうございます😊

    • 5月25日