※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

初めての一時保育で泣かずに遊んでいたが、寂しさを感じた。同じ経験の方いますか?

今日初めて一時保育に預けたのですが、保育室に入った瞬間おもちゃの方へ大喜びで行って、私が準備している間もこちらをニコニコみながら遊んでいました🥺
わたしが保育室の外に行ったら「あれ?」と眉を下げてる表情はしていましたが泣いてはおらず😅
泣くかなと思っていましたが拍子抜けしてしまうのとちょっと寂しかったです🥲💦
良いことだとは思うのですが😭
同じ方ようなおられますか?

コメント

いちごヨーグルト

うちの子もです〜!!
預ける時もとくに泣かずで、
市の一時預かりで他のお母さん達も居るような場所だったんですが、ニコニコで寄っていって可愛がられおもちゃで遊びで終始ご機嫌だったみたいです🥹(笑)
迎えに行っても( '-' )って顔でニコリともしませんでした😂
まぁ預けれるのは有難いんですが、拍子抜けしちゃいますよね🫣

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じ方がおられて少し安心しました🥺
    母親と離れても楽しく過ごせるのは良いことだとおもいつつ少し寂しいですよね🥲
    うちもお迎えに行くと嬉しそうな顔はしてくれましたが、「まだ遊べますけど?」みたいな雰囲気でした😂

    • 5月25日
ぴぴ

お子さんいくつですか?✨️
娘が7ヶ月くらいの時に1度だけ利用しましたが
うちもギャン泣きだろうなと思ってたら
職員さんに抱っこされてもポカーンとしてて
あれ?って思ってるうちに別れました😂

1時間お願いしましたが迎えに行くと
行ってすぐ泣いて途中途中もなんだかんだ半分くらいは泣いてたと報告されました😂
普段離れないなら予想外過ぎて泣かなかったのかもです!(笑)

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    娘は2歳です🥹
    でも確かに、離れたあと理解したようで少しだけ涙してたみたいです🥺
    涙の跡が残ってるのをみて可哀想だけどちょっとだけ安心してしまいました😂💦
    でもお迎えの時はすごく楽しんでくれてて寂しい反面それはそれで良かったなと思いました✨

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

一時保育ではありませんが、保育園登園初日…我が子は満面の笑みで遊んでました。

園がブログをやっていて、そこの写真では、他の子たちは保育士さんに構ってもらっている中、一人で満面の笑みでオモチャを舐めてました😅

預けるときも泣きませんでした💧

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じ方がおられて少し安心しました🥹

    子どもが楽しんでくれてるのは嬉しいけれど、離れても大丈夫なのねと少し切なくなりますよね🥲
    でも初めての場所でもすぐに馴染めるのは良いことですよね🥺✨
    と言い聞かせて今後は割り切って見送りたいと思います!!

    • 5月25日