※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
井上
ココロ・悩み

体調不良で受診すると、ストレスや疲労が原因と言われるが、本人はその自覚がない。何がストレスなのか、疲れているのかがわからず、どうしたらいいかも分からない。

体調不良で受診すると
大体ストレスが原因、もしくは疲れが溜まってると言われるのですが
本人にストレスが溜まってる自覚がありません
何がストレスなのか、何に疲れているのか、、、💦

それがわからないことにはどうしたらいいのかもわかりません🥲

コメント

nico☺︎

疲れやストレスで感覚が麻痺してるのかもしれないですね😥

自分の時間はありますか?
睡眠不足や食欲の増減とか、体重の変化があるとわかりやすいんですけどね😅
仕事や家事、育児だったり、完璧主義者とか性格の場合もありますよね💦

  • 井上

    井上

    コメントありがとうございます!
    麻痺してるんですかね💦
    疲れてるのはわからますがなんで疲れてるとかわかりません😂
    ストレスはほんとなになにがストレスなのか、、、、
    先生もそれがわからないと改善しないとおっしゃっていて😅
    睡眠もそれなりに取ってるはずです
    完璧主義者ではないと思うんですが、自分が思ってるよりもそうなのかもしれません💦

    • 5月24日
nico☺︎

私の母は常に家事をしていたり、寝ている時も物音ですぐに目が覚めたり早朝覚醒もあるようです😂
あとは真面目過ぎて考え方がちょっと古いというか、かたいというか…

お子さんや旦那さん、ご両親やお友達に客観的に見てもらってもいいかもしれませんね☺️✨

  • 井上

    井上

    コメントありがとうございます!
    わたしも朝起きてから、夜布団に寝っ転がるまでずっと動いてます💨
    ゆっくり休む時間なんて無いですね、、、
    夜中も何回も目覚めて、子供の布団掛け直したり息してるから確認したりしてます💦

    確かに、自分で見たらわからないけど他の人に見てもらったらわかるかもしれません!
    参考にさせていただきます!

    • 5月24日