![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子が生まれるため、ベビーカーを悩んでいます。現在はAB型を使用中で、息子はベビーカー好きで15キロの体重。下の子も抱っこ紐は大変。①今のベビーカー+ステップ、②B型+ステップ、③2人乗りベビーカーを検討中。
下の子が生まれるんですが、ベビーカーどうしようか悩んでます🥺
自宅保育、基本徒歩移動、今はコンビのAB型を使ってます。
息子はベビーカー大好き。歩かせるとあちこち行ってしまいます😭
なのでしばらくは、息子今のベビーカー+下の子抱っこ紐で移動の予定ですが、息子は大きめで2歳になったばっかりなのにすでに体重15キロ、耐荷重超えちゃいます😭
下の子もずっと抱っこ紐はキツいし、2人連れての移動方法に悩んでます。
考えてるのが下の3つなのですが、どれがおすすめですか?
① 今のベビーカーに下の子、上の子にはベビーカーステップを買う
→一番安く済むが、上の子はベビーカーに座れないので寝たりはできない。あと、上の子がベビーカー取られた!ステップには乗らない!てなる可能性ありそう?
②B型+ベビーカーステップを買う
→耐荷重的にサイベックスリベル一択。上の子も下の子も交代にはなるがベビーカー座れるのがメリットだが、コストが一番かかる
③二人乗りベビーカーをもらう
→自治体の出産プレゼントのカタログで、カトージの2人乗りベビーカーがもらえるが、レインカバーやら座る部分のカバーやらは追加購入がいりそうなのでそれなりには費用がかかるかも?2人同時に座ることができるのがメリットだが、重いし小回り効かなそうで悩む(これは①②も同じかな?)
おすすめ教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
うちはコンビのAB型を使っていて、ベビーカーステップも持っていますが、ステップは押しにくくて邪魔なのでほとんど使っていません...😅💦
上の子14キロなので未だにベビーカーに乗ることもあります。
一人で二人連れて出かけるときに一番平和なのは、上の子ベビーカー+下の子抱っこ紐なので、余裕があれば②がオススメです...!
私なら①でギリギリまで粘って(上の子もベビーカー乗せる)ステップに慣れたり歩くようになればそのまま、無理そうなら②に移行するかなと思います😊🌼
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
うちは1です🌟
そもそも上の子はベビーカー好きじゃなくて歩くの好きなのでステップで何とかなってます🙆🏻♀️💞
ただベビーカー好きなのであれば考えますね🤔
私なら下の子抱っこ紐、上の子ベビーカーでしばらく様子みます。
今すぐに決めなくてもいいかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺ステップ乗ってくれるんですね🥹うちはどこ行くにも、ベビーカー乗る乗る!て感じなので、取っちゃうの可哀想だなって思っちゃいます🥲しばらく粘りますが、下の子の抱っこ紐もすぐしんどくなりそうだし、上の子の耐荷重は超えちゃうしで、悩みます😭
- 5月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺やっぱりステップは押しにくいですよね…😭しばらくは下の子は抱っこ紐で粘って、上の子が歩いてくれるようになることを祈ります😭