
コメント

🍅
寝返りしてちょっと間遊んでたりするんですが、時間が経つと泣いたりするので、顔を横にするんだよーって言いながら顔触って息出来るようにしてあげたり、泣いたらすぐ抱っこじゃなくて寝返りがえりさせてあげたりしてます!!でも基本寝返りが好きみたいで戻してもまた寝返りします😂😂
家事とかする時は近くにタオルなどをひいて、息できてるか確認しながら家事してます👍母にそのやり方の方がいいよと言われてからそうするようにしてます!!
🍅
寝返りしてちょっと間遊んでたりするんですが、時間が経つと泣いたりするので、顔を横にするんだよーって言いながら顔触って息出来るようにしてあげたり、泣いたらすぐ抱っこじゃなくて寝返りがえりさせてあげたりしてます!!でも基本寝返りが好きみたいで戻してもまた寝返りします😂😂
家事とかする時は近くにタオルなどをひいて、息できてるか確認しながら家事してます👍母にそのやり方の方がいいよと言われてからそうするようにしてます!!
「寝返り」に関する質問
生後5ヶ月 夜に何度も起きる 最近寝返りを始めてベッド柵に足が入っていることが増えたので、床に布団を敷いて寝るように変えました 変えてから夜2〜3時間毎に起きてくるようになりました 腕枕をしてトントンしたらすぐ…
1歳3ヶ月の発達について 寝返り以降発達がゆっくりで、完ミなのに哺乳瓶拒否、離乳食拒否なども重なり何度も何度も検索する毎日を過ごしています 毎日機嫌も良くよく笑い、夜泣きもほとんどないのですが、できないことも…
妊娠14週です 腰がバキバキで、寝返り打つのも、歩くのも痛くて 「いたたた…」と声が出るほどです。 動き出したら落ち着くのか慣れてくるのか、多少感じなくなるのですが… こんなものですか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
お嬢mama
同じくうちの子も寝返りが好きで、戻してもすぐに寝返りしちゃって💦💦
頻繁に寝返りされるとその度に吐かれるとほんと焦ります😱😱
私も家事などで目を離す時は寝返りの方向にタオルなど置いて対処してますが、引っ張ったりして気がつけば抱き枕のようにして寝返りする時もあって目が離せなくなってきました😵
いい成長ですが、吐き戻しも心配ですね🌀
🍅
ミルクの量他の子に比べて少ないので吐く心配はあまりないんですが、ただうつ伏せになった時に顔を真下にするので息できてるの??ってゆう心配の方があります🤦♀️🤦♀️
お嬢mama
たしかに、真下にそのまま伏せていると息できてるのか心配になりますよね🥺🌀
無理せずゆっくり成長していってほしいものですね😂