※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えび
子育て・グッズ

保育園で毎朝6:30に起こすように指示があり、困っています。朝は体調が悪くてイライラしてしまうので困っています。

保育園に毎日就寝時間と起床時間を紙に書いて提出するのですが、いつも6:40〜7:00起床で出していたところ
「6:30までに起こしてください」の注意書きが😂

みなさんのところもそうですか?
毎朝6:30に起こす…腰痛と恥骨痛ひどくて朝はなかなか立てないし
起こしたら「絵本読んで!遊んで!」で癇癪すごいし
朝からイライラしそうで絶対イヤです😮‍💨

コメント

ママリ

それなら本当はその時間に起きてなくてもしれっと6時半と書いて出しちゃえばいいと思います。
1時間も違うわけではないですし、もうすぐ小学生とかなら早起きは大事ですがまだ先なら全然いいと思います🥲

そうくんママ

上の子のときから、そんな指示まったくないです😊
出勤早ければ、早く起こす家もあれば様々ですからねー。
まだ、未満児だし、、
年長になってから言われるならまだしも、、

うちなんて、寝るの21時半で朝は7時です😆
絶対怒られる。
6時半に無理矢理起こしたら
ママ抱っことかで何もできませーん。

しれっと6時半って書いて出すに私も賛成です🙋

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

人の家庭の事に口出しするなよ🙌って感じですね😑こっちが悩んでて相談したならまだしも、、💦


ただ、うちも入園説明会の時、登園の2時間前に起こしてあげてください。子供は2時間経たないと、活動意欲が出てこないです。って言われました。
うちの子は、目覚めた直後から、活動しっぱなしですけど🙄って感じですが🤣🤣

はじめてのママリ

そんなこと言われるんですね😳!
私も出来るだけ寝てて欲しいので間に合うギリギリまでいつも寝かせてます😌
それで不機嫌になっても困るので私も6時半起床って書きます🫶

なの

そんなのは記録だけ6:30でいいですよ😊😁
保育園に指図されることじゃないので💦

きき

そんな事言われるのがびっくりです😇
私も適当に6時半って書きます笑

はじめてのママリ🔰

家を出る1時間前に起こします😂
男の子なので髪なにもしないから、30分前とかもあります😂

えび


コメントありがとうございます!
そうですよね、早起きが大切なことは承知の上ですが今は記録だけでもそう書いておきます…😂
うちも起きたときからパワー有り余ってます😵‍💫笑