

はじめてのママリ🔰
打ちどころによっては危ないかもだし歯がかけても困るから、しょっちゅう転ぶなら片付けたほうがいいかもですね。。
他にも安定感ある乗り物はあると思うので他のにするとか。

はじめてのママリ🔰
もう少し成長してからだすでも遅くはないのかなと思います。
支援センターで数種類の木製の乗れるおもちゃがあっでよく遊ばせてたのですが転ばずに自分で蹴って動かせるとかはもう少し大きくなってからな気がしますね。
1歳は親が推してあげたりサポートしてる方が多かったです。
はじめてのママリ🔰
打ちどころによっては危ないかもだし歯がかけても困るから、しょっちゅう転ぶなら片付けたほうがいいかもですね。。
他にも安定感ある乗り物はあると思うので他のにするとか。
はじめてのママリ🔰
もう少し成長してからだすでも遅くはないのかなと思います。
支援センターで数種類の木製の乗れるおもちゃがあっでよく遊ばせてたのですが転ばずに自分で蹴って動かせるとかはもう少し大きくなってからな気がしますね。
1歳は親が推してあげたりサポートしてる方が多かったです。
「怪我」に関する質問
ブラック園に当たったことのある方いますか??(保護者としてでも、職員としてでもOK) 私は新卒から2つの園で保育士をしていたのですが、どちらもブラックすぎて思い出す度に未だに心が痛みます…。 ・園長のお弁当発注ミ…
子どもの怪我と役所からの対応について 夫の不注意で子どもが怪我をしました。 2針縫ったのですが、保育園に報告をしたところ、決まりで役所に報告しますと言われました。 役所からの親に電話がかかってくることもあり…
理学療法士さんや作業療法士さんを◯◯先生と呼んでますか? それとも、◯◯さん? 子供が怪我してリハビリに通ってますが子供達からすると作業療法士さんも立派な先生です。 1番上の子もPTに通っててずっと◯◯先生と呼んでま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント