 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
上の子も最近になって2語分出て来ました。いまだに単語数も30個も無いと思います。
心配になりますよね。
子供次第なのでどうしようもないですし、、
でもそろそろ少しでも意思疎通取れる様になりたいです🥲
 
            みっち
上の子の同じ頃も、単語がいくつかでるくらいで2語文なんて程遠い…でしたよ💡
パパママワンワンパンくらい😂
今は普通に会話できるくらい話せています☺️
今の時点で過度に心配する必要は全然ないと思います😊
- 
                                    みえ こんばんは♪コメントありがとうございます😊 
 そのお言葉で救われます。もう少し気長に成長を待ちたいと思います🥹!!ちなみに何歳くらいで2語文でるようになりましたか?良かったら教えてください。、- 5月23日
 
- 
                                    みっち 2歳過ぎから少しずつ、2歳半くらいから会話になってきた感じです😊 - 5月23日
 
 
            こむぎ
2歳半まで2語文どころか単語3つでしたが今は普通に会話出来てます😌
- 
                                    みえ こんばんは✨コメントありがとうございます😊 
 やはり子供の成長には個人差ありますね。わかりつつ心配しすぎてしまうのですが🥹いつ頃から、2語文でるようになったかもしよろしければ教えてください。- 5月23日
 
- 
                                    こむぎ 2歳7ヶ月過ぎて単語どんどん増えたなと思ったらそこから1ヶ月もしないで2語文出てきました! 
 喋ってるのが想像できなかったですが今ではめちゃくちゃ喋ります😳- 5月23日
 
 
            ままり
うちの子もその頃は単語3個程度でしたよ😂
2語文は二歳半頃でした😊
簡単な指示が通ったり、言葉の理解はありそうですか?
言葉の数より、言葉の理解があるかの方が大事、と聞いたことあります🙄
- 
                                    みえ こんばんは^^コメントありがとうございます😊🎵 
 例えば、パパにどうぞして〜とか、ごはんだよ〜というと自分の席の方にいったりだとか、デザートたべるひとー?など、言葉の理解はあるように感じています。- 5月23日
 
 
            はじめてのママリ🔰
1歳で言葉が出た事なかったです。
2語分がでたのは2歳になる頃ですが3歳半過ぎた位には心配いらなくなりました。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 間違えました。 
 2語文がでたのは3歳になる頃位でした。
 2歳になる頃は発語0です。- 5月23日
 
- 
                                    みえ こんばんは^^コメントありがとうございます🎵 
 子供なりに喋りたいタイミングがあるんですかねぇ🤔うちも気長に成長を待ちたいと思います。と言いつつ、何かと心配してしまうのですが🥹💦💦💦💦💦- 5月23日
 
 
   
  
みえ
こんばんは♪コメントありがとうございます😊
そうなんです。。子供次第だし、成長には個人差あるとわかりつつ、心配になってしまいます🥹💦健診の時など、指摘されたりしたことはありますか?🥹
はじめてのママリ🔰
検診の時は、絵の指差しも出来ないので、指摘ではないのですが、言語発達の相談会?みたいなやつを予約させられます笑