※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳飲んだ後にゲップが出ない赤ちゃん。おならは出るが苦しそう。横向きに寝かせると楽になるか。同じ経験の方、対処法は?

ゲップが全く出ない😣
生後25日です。

哺乳瓶で飲んだあとはだいたいゲップが出ます。
でも、母乳飲んだあとはほぼ出ません...
しばらく縦抱きして出ないので諦めて寝かせると、15分ほどすごい苦しそうにしています。その後は大人しく寝ています。
吐き戻しはなく、おならが沢山出ます😂

おなら出てるから大丈夫かなー?と思ってますが、いつも寝る時苦しそうでゲップを出してあげたい...

同じようにゲップが全く出ない方、どうしてますか?
横向きに寝かせるとよく書いてありますが、横向きに寝かせると苦しそうにしなくなりますか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

飲み終わってからどのくらい縦抱きされてますか?
だいたいいつも15分ほどで苦しそうにするなら、15分以上は縦抱きして様子見られてはどうでしょうか?
お子さんの顎をご自身の肩にもたれかかるように縦に抱き上げ下から上にさすってあげます🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縦抱きは5分くらいです!そのあと10分くらい普通に抱っこしてます!

    縦抱き怖くてなかなか長くすることが出来ないんですけど、挑戦してみようと思います😳

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縦抱きじゃないゲップの出し方もあるので、ぜひ調べて見て下さい😊
    ゲップがでない子もいるかと思いますが、飲み終わった後苦しそうにしたり、おならがよく出るということは、おなかに空気が入ってるってことだと思うので
    ゲップできるといいですね😌

    • 5月23日
ママリ

完母で育ててました!
ゲップがうまく出ずに助産師さんに相談したことあります😅
ミルクに比べて母乳はゲップが出にくい傾向がみたいで
ゲップはさせなくても大丈夫
飲んだ後は軽く背中ポンポンしてあげればいいよって
言われました!

ゲップが出やすい出にくいとか体質とかもあると思います!
けど私は上記のように言われました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳はゲップが出にくいんですね🤔
    私も1ヶ月検診の時に相談してみようと思います!

    • 5月23日
はじめてのママリ

うちの上の子がそうでしたね。
すごく心配したけど、たぶん苦しいわけじゃなくて、寝る前に眠たくて動いたり泣いたりしているだけですよ!☺️

オナラ出るなら大丈夫です!
2人目はゲップ出やすいけど吐きもどしが多くて、なんだ、ゲップ出ないほうが吐いて窒息するよりマシだったんじゃん!と思いました。

本当にすごく悩んでたんですけど、独身の友達が、わかるわかる!私もゲップ苦手で炭酸飲めない😂って言われた時に、あー大人でもできない人がいるから、赤ちゃんでもできない子がいてもいいよな。って気持ちがスッキリしました。

ママの力不足でもないですよ。
3人目も、ゲップでない子でした。2人目は毎回出ていたので、技術には自信あったのに、3人目は出なかった。笑
個々の体質なんだと思います😄

母乳のあとはゲップしなくていい、添い乳ならそのまま寝かせていいって産院もあるみたいですよ。ミルクに比べて母乳は空気飲みにくいから量が少ないからまとまってゲプッ!と出にくいらしいです。

横に向かせるのは、吐いた時に窒息しないためなので、ゲップでなかったらバスタオルとかを丸めて横向かせて背中に当ててあげるといいです。

首座る頃にはゲップしなくて良くなります。あと2ヶ月くらいです。生後4ヶ月になれば、今までゲップしていた子も自然に出せたり空気飲まなくなるのでトントンさせる必要はなくなります。

おならも長い子だと1歳くらいまでブーブーするけど、1歳過ぎたらおならしなくなりますよ😄

とりあえず、姿勢をピンとして赤ちゃんも背中に力入っている時は出やすいです。
あとは、YouTubeなど見てもらうと分かりますが、わりと気持ち強めに叩くとでます。
縦抱きして出す方法もあるので、見てみるといいかなと思います😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ゲップの時間も5分くらいで出なければトントンやめていいです!

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出やすい子出にくい子がいるんですね🤔

    確かに、入院中看護師さん結構強く背中叩いてた気がします!
    YouTube見てみます😊

    • 5月23日
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

母乳だと空気を吸う量が哺乳瓶とはかなりの差があるので、げっぷの量にも差がでます😊

母乳後はげっぷ出し5分しても、出なければ良いと言われています。心配なので、5分げっぷするかみた後横向きにします。
上向きだと苦しいと思います🤔

おならめっちゃですよー!
あと、息子はげっぷ縦抱きで出にくいので、角度変えつつ出やすい姿勢を試行錯誤してます😭げっぷ出ても、授乳回数半分いくかどうかです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり横向きがいいんですかね🤔
    出やすい姿勢、私も探してみます!!!

    • 5月23日