とうもろこしを買ったら、大きいものを選んで、どう処理すればいいかわからない。教えてください。
最近とうもろこし🌽そのままのやつが売ってるので、子供にあげてみたいです。
自分がとうもろこし嫌いで、食べないし、調理もしてこなかったので、もし買ったらどうしていいかわかりません😅
大きいの買って、どう処理すればいいのか教えてください!!
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
Sママ
皮を剥いてラップ巻いてレンチンしたら食べれます😊
Riiiii☺︎
皮剥いて塩茹でして食べます🌽
退会ユーザー
上下を包丁で切り落として、そのままラップで包んでレンチンすると、皮やひげがするっと剥けて楽々です😆
あとは食べやすい大きさに切るだけです😊
ねこ茶
趣味で畑をやってます。
皮やヒゲにくるまれていたら、そのままチン6分くらいで食べられますよ
ラップもいらないし、ヒゲもキレイにとれます★
しみこ
いつも皮のまま6分くらいチンしてます🌽色々試しましたが、これが1番楽で美味しく食べられます😋
退会ユーザー
電子レンジOKなら皮ごとチンが楽ですね
でも美味しいのは蒸しです
フライパンにお玉一杯位の水と、皮ごと🌽を入れてください
火をつけ数分上下裏返して蒸し焼きにするといいです
途中でめんどくさくなったら火を消して放置します笑
イチゴスペシャル
皮剥いて、実を包丁で削って、炒め物(バターコーンとか…)かき揚げも美味しいです!チャーハンやコーンご飯もオススメです!生でも食べれるので最近はそのまま調理してます。うちも20本くらいあるので毎日とうもろこしです☺️💓
コメント