
旦那さんがエコーの用語を自分で調べるか聞いてくるかで、興味の度合いが分かれる。赤ちゃんに夢中な旦那さんが羨ましい。興味があると捉えるのがポジティブです。
皆さんの旦那さんはエコーの用語(BPDとか)って、旦那さんが自分から積極的に調べてくれたりしますか?😅
私の旦那さんは、「これってどういう意味?」と聞いてくるんですが、興味ないのかな〜自分で調べようとか思わんのかな〜って思っちゃって🥹求めすぎですか?笑
結局「こういう意味だよ〜覚えてね〜」と言って終わったのですが。赤ちゃんにゾッコンな旦那さんが羨ましいです!
どういう意味?って聞いてくるだけ興味あると捉えた方がポジティブですかね。゚(゚^ω^゚)゚。
- ママリ(1歳10ヶ月)
コメント

ママリ
私の夫も全然興味持ってなかったです!
むしろ「これどう言う意味?」って聞いてくるのがすごいというか、意識高いなって思います🤣
ちなみに2人目になると私も全然気にしなくなり、「今日も可愛かったな」、で終わってました😂❤️

退会ユーザー
私の旦那は全くでしたよ!
まずエコー写真も2回ぐらいしか見てないし1回目はエイリアンみたい2回目はよくわからんて言われて終わり😅
お腹も1回しか触らずたまたま動いてギャー言うてました😅
-
ママリ
エイリアン😱私の父親も怖い〜って言ってました😂笑
- 5月22日

はじめてのママリ🔰
興味あると思いますよ!
私の夫はエコーが怖いみたいでなかなかちゃんと見てくれたことなかったです😂
エコー用語が載っていることも知らないと思います!
3Dエコーなんて特にです😂
それでも生まれてみると自分の子ども大好き過ぎて泣いてても可愛いねぇ〜だし何もしてなくても可愛いねぇ〜ってずっと言ってます🥰
お世話も1人でなんでもできますし生まれてみたらゾッコンなんてこともありますよ✨
-
ママリ
産まれてからもゾッコンになってくれたらとっても幸せですよね✨常に子供優先で生きてくれたら嬉しいです。笑
ありがとうございます!- 5月22日

はじめてのママリ🔰
我が家も私が教えた記憶がありますが、産まれてからはそれこそゾッコンで育児何でもやってくれて今では問題なくワンオペできるくらいなので、イコール興味ないとかではないと思いますよ!☺️
-
ママリ
ワンオペできる旦那さん、めっちゃ頼りになりますね🌟しかも安心して任せられるところが素敵です💐
- 5月22日

はじめてのママリ🔰
聞いてくるのなら興味はあると思います!
私達の場合、むしろ夫の方が意味を気にして調べていました😅
「これはこういう数値らしい!平均値は〜...」という感じの夫の隣で、そんなに気にしてなかった私が「へー」なんて言ってました😅
-
ママリ
やー!ママリさんの旦那さんが理想です😭言わなくても調べてくれたり、自主的に飲み会減らしてくれたり禁酒してくれたり。こっちから言わせないでと思ってしまって。わがままなんだなと皆さんのコメントで気づきましたが💦ご意見ありがとうございます!
- 5月22日
ママリ
そうなんですね…求めすぎなんだと反省しました💦笑 もっと感謝しようと思います!