
部屋の明るさに悩んでいます。遮光カーテンやシートを試しましたが、解決に至らず。他の対処法を知りたいです。
夏場の部屋の明るさについて
夏が近づき起床時の部屋の明るさが気になります😓
子供の早すぎる目覚めに困ってます。
寝室の窓は2つあり、初めから遮光カーテンにしてましたが、上下から盛れる光漏れで目覚めてしまうようです。横側に関してはネットで見たカーテンレールの付け方を工夫して対処済みです。
去年はAmazonで買った真っ黒いシートのようなものを窓に貼り付けてましたが、日中も真っ暗過ぎて若干嫌だなー😥という感じで今年はどうしよう…と悩んでます。シートの場合、剥がすときに両面テープの跡が残るのも嫌でした。(秋になり外した時)
今は恥ずかしながら窓の内側に段ボールはめ込んで寝て、朝になったら外してます😂
同じように朝の部屋の明るさで悩んだみなさん、どう対処されましたか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちゃむ
うちの子も最近部屋が明るいからか、5時半前に起きて困っていました😂
カーテンレールの上から漏れて入ってくる光が原因かなと思い、じいじにお願いして板を乗せてもらいました🥹
ホームセンターで木の板を買って来て、サイズに合わせて切ってただポンと(一応両面テープで留めて)乗せています。
光の入り具合は半分くらい抑えられました!
5時台に起きる回数が減ったので、多少効果は感じてます😌
はじめてのママリ🔰
朝早すぎるの辛いですよね😭
なるほど!木を乗せるんですね。
それはカーテンレールの上に乗せるというイメージで合ってますか?
我が家でも光抑えられるか違うものでまず作って試してみたいと思います😃✨ 我が家もそれでいけそうだったら、ホムセン行ってみます。
よいアイデアをありがとうございます❣️
ちゃむ
そうです!
カーテンレールの上に乗せてます!
そういうもの売ってもいるんですけど、5,6千円するので作りました…!笑
700円くらいに収まりましたよ🤣
お子さんしっかり寝てくれますように☺️