※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学2年生の子どもが毎日話しかけてきて、母親はその対応に疲れている状況について相談したいようです。

小学2年生

ほんっとうに毎日ママ〜ママ〜って
ずーーーーーーーーーーーーっと
話しかけてきます。

もう正直やめてほしくて
ママママいいすぎ!!
話しかけないで!!って
言ってしまいます...🥲

私がちゃんと話を聞いてあげないからなのか
そういう時期なのか、
一回一回その話に全部付き合ってる
余裕もなくて、もうほんとに
1人にしてくれって思ってしまう....😭

コメント

はじめてのママリ🔰

小2でもママママ〜なんですか……
4歳娘のママママ〜はいつまで続くのか?そろそろ終わるのか?と期待していましたがそんなに続くとは……

まだまだ先は長いのですね……🤣

ママ攻撃しんどいですよね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのうち大きくなると今度は話しかけてくれなくなって寂しく思う日もあるんだろうな...とは思うんですが、それにしてもママママママママ言い過ぎです😭分散してほしい😭笑

    今思えば、確かにその頃からずーーーっとママママ攻撃されているように思います...😭笑

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもよく考えたら私の妹(25歳)も実家に帰ったら未だにママママ言ってるのであと20年は続くのかも…(絶望)🤣

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

小学1年生息子も同じです😭
ママ〜ママ〜とどこに居てもついてきて、話を聞くと手が止まるので家事や料理は進まなくて勘弁してよもう!と毎日言ってしまいます😂

話聞いてあげるのが理想なのは分かるのですが、毎日朝から晩までママ〜と連呼されると正直ストレスで、、😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どの家庭も同じで安心します😭
    何してようがお構いなしにずっと話しかけてきますよね😂

    私も話聞いてあげたいと思うんですが、しっかり聞いてあげるとそれはもう内容のつまらないこと....🥹笑
    もうやめてくれと思ってしまいます😭

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにお構い無しですよね笑
    息子も話がごちゃごちゃで何言いたいのか分からない内容ばっかりです🤣
    いつまで続くんでしょうね…笑

    • 20時間前
さあママ

うち、小4と小1に交互にママが来るので、毎回苛つきます(笑)

はじめてのママリ🔰

小4でもママママですよぉ〜🥹
ママって言ったら負けゲームおすすめです笑