※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るな
子育て・グッズ

8ヶ月の子が「パーパ」みたいにはなすのって初めて喋れた単語?にはいりますか?

8ヶ月の子が「パーパ」みたいにはなすのって
初めて喋れた単語?にはいりますか?

コメント

初めてのママリ🔰

パパを呼ぶのに言っているなら入りますね😊
たまたまなら入らないと思います💦

ままり

パパ(父親)という意味のある単語ってことですか?

パパという個人を特定して「パパという人」と理解した上でパパを意味するタイミングでだけ「パーパ」と言ってる、明らかにパパだと分かって言ってる、と断定できるぐらいなら初めての(意味のある)単語と認定していいとは思います🙄

ただ、「パ」は喃語の時期の赤ちゃんにとって発音しやすい音だと思うので、意味なく喃語として「パパ」「パーパ」等言う赤ちゃんも多いのも事実だと思うので、判断が難しい気もしますね🤔

はじめてのママリ🔰

パパと認識してパパのことをパパと言ったら発語カウントかな?と思います!☺️✨
どんな時でもパパって言ってたり、パパ以外の人に対してパパとかいうのはカウントになりません💦