年長の娘が療育センターでの3、4ヶ月に一回発達検査や相談、そこで行わ…
年長の娘が療育センターでの3、4ヶ月に一回発達検査や相談、そこで行われる教室に月2回通っています。今のところ特性は強そうですがグレーゾーンで診断は付いていません。
来月にまた検査に行くのでもしかしたら状況は変わるかもしれませんが。
来年、小学校に入るので皆と一緒に通常の学級に入れるか通級か支援学級に入れるかで悩んでいます。
最終的な療育センターとの話し合いの結果や発達検査の結果を元に一学期の間に小学校の教頭先生と話し合いをしてどうするか決めるようです。が、基本的にはこちらの意向を汲んでくれるとのことで決まらなさそうで悩んでいます。
同じような感じのお子さんをお持ちの方、通常級、通級、支援学級どうされますか?またはどうされましたか?
気になっているのは、好きなこと以外はやろうとしなかったり、気が向かなかったり逆に楽しいときはどこかに逃げ出すこともあるので、授業中きちんと教室など決まった場所に居られるか、皆の邪魔をしないかが心配。
機嫌が悪くなると友達を叩いたり、噛んだり、物を投げたりすることがある。楽しすぎるときも同様。
マイペース過ぎて周りの状況に合わせられない。
危険認知度が低すぎて道路でも飛び出したりする(今は園で出かけるときは友達ではなく先生と手を繋いでいる)
みたいなことが気になっています。いつもそうではなく他の子と同様に出来たり、仲良く出来ることも多いですが、週に何回か上のようなことを先生から聞きます。
今は、先生やクラスの子も理解があって合わせてくれたりたすけてくれたりして何とかやれてますが、小学校に入るとどうなんだろうかと。
ただ、絵を描いたり文字を書いたり作ったりとかは好きなようで勉強に全くついていけないとか参加しないとかはない気がするので、
この特性がこれから落ち着いていく可能性も考えると勉強が遅れていってしまったりしてもどうなのかなと思っています。
ただそれはこちらの今の考えでしかないので、これからの娘の状況とかも見てその都度考えたいとは思ってはいます。
とりあえず今の感じだとどうするのが良さそうか客観的な意見や体験談などを元に他の方の意見を聞いてみたいです。
よろしくお願いします!
- アイカ(生後0ヶ月, 6歳)
コメント